- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 知らせて美麻Show/2012 へ行く。
- 1 (2007-01-17 (水) 03:20:57)
- 2 (2007-01-17 (水) 03:33:35)
- 3 (2007-01-17 (水) 16:55:25)
- 4 (2007-01-19 (金) 03:18:45)
- 5 (2007-01-19 (金) 21:46:26)
- 6 (2007-01-23 (火) 12:54:28)
- 7 (2007-01-23 (火) 18:22:40)
- 8 (2007-02-15 (木) 10:39:06)
- 9 (2007-02-15 (木) 13:11:52)
- 10 (2007-02-15 (木) 18:03:23)
- 11 (2007-02-16 (金) 01:56:15)
- 12 (2007-02-16 (金) 11:30:25)
- 13 (2007-02-20 (火) 13:38:26)
- 14 (2007-02-23 (金) 08:36:34)
- 15 (2007-02-23 (金) 12:50:29)
- 16 (2007-03-05 (月) 11:01:12)
- 17 (2007-03-05 (月) 16:02:01)
- 18 (2007-03-05 (月) 22:53:39)
- 19 (2007-03-06 (火) 10:55:50)
- 20 (2007-03-12 (月) 22:31:35)
- 21 (2007-03-31 (土) 09:16:28)
- 22 (2007-04-04 (水) 12:58:24)
- 23 (2007-04-18 (水) 12:30:27)
- 24 (2007-06-10 (日) 15:41:43)
- 25 (2007-06-12 (火) 12:26:31)
- 26 (2007-06-20 (水) 14:38:11)
- 27 (2007-06-26 (火) 09:57:19)
- 28 (2007-06-26 (火) 11:15:39)
- 29 (2007-06-26 (火) 13:13:36)
- 30 (2007-07-20 (金) 23:42:06)
- 31 (2007-07-27 (金) 08:48:32)
- 32 (2007-08-21 (火) 08:24:16)
- 33 (2007-09-03 (月) 18:14:44)
- 34 (2007-09-04 (火) 08:31:03)
- 35 (2007-09-04 (火) 10:11:38)
- 36 (2007-09-19 (水) 01:41:06)
- 37 (2007-10-09 (火) 13:08:44)
- 38 (2007-10-09 (火) 15:52:53)
- 39 (2007-10-10 (水) 00:29:17)
- 40 (2007-10-11 (木) 03:44:57)
- 41 (2007-10-25 (木) 12:51:10)
- 42 (2007-11-02 (金) 00:44:26)
- 43 (2007-11-12 (月) 12:48:12)
- 44 (2007-11-20 (火) 15:34:28)
- 45 (2007-11-21 (水) 00:31:12)
- 46 (2007-11-22 (木) 01:22:12)
- 47 (2008-02-08 (金) 10:02:09)
- 48 (2008-02-12 (火) 20:08:17)
- 49 (2008-02-14 (木) 01:04:17)
- 50 (2008-02-15 (金) 19:17:39)
- 51 (2008-02-18 (月) 13:15:02)
- 52 (2008-02-19 (火) 00:49:10)
- 53 (2008-02-29 (金) 22:29:16)
- 54 (2008-03-01 (土) 17:00:09)
- 55 (2008-03-03 (月) 00:56:20)
- 56 (2008-03-03 (月) 11:15:34)
- 57 (2008-03-17 (月) 13:06:04)
- 58 (2008-04-01 (火) 12:00:04)
- 59 (2008-04-03 (木) 15:59:21)
- 60 (2008-04-07 (月) 13:41:05)
- 61 (2008-04-08 (火) 09:42:29)
- 62 (2008-04-16 (水) 16:10:38)
- 63 (2008-04-22 (火) 18:18:03)
- 64 (2008-04-23 (水) 12:29:04)
- 65 (2008-04-28 (月) 12:44:46)
- 66 (2008-04-30 (水) 12:12:28)
- 67 (2008-05-15 (木) 10:03:02)
- 68 (2008-06-05 (木) 12:54:04)
- 69 (2008-06-27 (金) 08:36:50)
- 70 (2008-06-30 (月) 10:50:35)
- 71 (2008-07-02 (水) 23:32:22)
- 72 (2008-07-04 (金) 09:21:01)
- 73 (2008-07-04 (金) 12:01:40)
- 74 (2008-07-04 (金) 14:03:12)
- 75 (2008-07-04 (金) 18:16:53)
- 76 (2008-07-04 (金) 20:00:06)
- 77 (2008-07-07 (月) 10:46:47)
- 78 (2008-07-07 (月) 10:56:08)
- 79 (2008-07-07 (月) 14:20:41)
- 80 (2008-07-17 (木) 18:08:54)
- 81 (2008-07-18 (金) 19:47:30)
- 82 (2008-08-01 (金) 13:19:58)
- 83 (2008-08-04 (月) 12:36:08)
- 84 (2008-08-05 (火) 13:34:03)
- 85 (2008-08-25 (月) 17:42:16)
- 86 (2008-08-26 (火) 09:06:13)
- 87 (2008-09-03 (水) 15:04:48)
- 88 (2008-09-04 (木) 18:26:47)
- 89 (2008-09-10 (水) 08:12:33)
- 90 (2008-09-11 (木) 08:18:18)
- 91 (2008-10-14 (火) 19:21:45)
- 92 (2008-10-17 (金) 17:59:41)
- 93 (2008-10-21 (火) 21:13:18)
- 94 (2008-10-28 (火) 01:48:56)
- 95 (2008-10-28 (火) 19:09:18)
- 96 (2008-10-29 (水) 10:23:50)
- 97 (2008-10-31 (金) 15:45:43)
- 98 (2008-11-04 (火) 14:32:18)
- 99 (2008-11-05 (水) 01:22:40)
- 100 (2008-11-13 (木) 15:00:57)
- 101 (2009-01-02 (金) 23:32:03)
- 102 (2009-01-03 (土) 16:44:30)
- 103 (2009-01-03 (土) 18:48:17)
- 104 (2009-01-04 (日) 15:33:34)
- 105 (2009-03-04 (水) 13:11:32)
- 106 (2009-03-09 (月) 02:07:25)
- 107 (2009-04-01 (水) 19:02:13)
- 108 (2009-06-17 (水) 08:16:32)
- 109 (2009-06-17 (水) 10:04:49)
- 110 (2009-06-17 (水) 12:04:05)
- 111 (2009-06-17 (水) 19:09:33)
- 112 (2009-06-18 (木) 01:53:58)
- 113 (2009-06-19 (金) 09:19:32)
- 114 (2009-06-25 (木) 17:00:43)
- 115 (2009-07-02 (木) 08:16:12)
- 116 (2009-07-08 (水) 15:46:24)
- 117 (2009-07-10 (金) 08:49:01)
- 118 (2009-07-15 (水) 08:30:38)
- 119 (2009-07-23 (木) 08:26:47)
- 120 (2009-07-27 (月) 13:06:51)
- 121 (2009-08-12 (水) 17:17:36)
- 122 (2009-08-14 (金) 01:23:53)
- 123 (2009-08-27 (木) 12:03:43)
- 124 (2009-09-08 (火) 12:23:57)
- 125 (2009-09-08 (火) 14:42:05)
- 126 (2009-09-10 (木) 03:51:54)
- 127 (2009-09-10 (木) 07:56:07)
- 128 (2009-09-11 (金) 13:12:12)
- 129 (2010-01-06 (水) 12:50:35)
- 130 (2010-01-20 (水) 00:44:44)
- 131 (2010-01-20 (水) 08:25:47)
- 132 (2010-03-06 (土) 15:32:59)
- 133 (2010-03-10 (水) 11:49:27)
- 134 (2010-03-10 (水) 19:12:59)
- 135 (2010-03-24 (水) 23:42:13)
- 136 (2010-05-02 (日) 22:52:28)
- 137 (2010-06-13 (日) 23:50:37)
- 138 (2010-06-14 (月) 11:42:45)
- 139 (2010-06-14 (月) 19:11:03)
- 140 (2010-06-14 (月) 21:29:51)
- 141 (2010-07-02 (金) 12:08:26)
- 142 (2010-07-08 (木) 08:39:46)
- 143 (2010-07-08 (木) 14:30:09)
- 144 (2010-07-09 (金) 12:15:49)
- 145 (2010-07-10 (土) 16:56:23)
- 146 (2010-08-26 (木) 12:05:54)
- 147 (2010-09-09 (木) 00:10:51)
- 148 (2010-09-09 (木) 16:16:36)
- 149 (2010-09-13 (月) 14:39:51)
- 150 (2010-09-21 (火) 11:15:09)
- 151 (2010-11-20 (土) 08:19:47)
- 152 (2010-12-01 (水) 00:02:31)
- 153 (2010-12-03 (金) 22:34:17)
- 154 (2010-12-04 (土) 08:11:31)
- 155 (2010-12-04 (土) 20:03:35)
- 156 (2010-12-08 (水) 12:17:46)
- 157 (2011-01-07 (金) 13:22:46)
- 158 (2011-01-07 (金) 21:17:48)
- 159 (2011-01-08 (土) 16:46:40)
- 160 (2011-01-11 (火) 18:04:35)
- 161 (2011-01-18 (火) 12:51:16)
- 162 (2011-01-19 (水) 12:19:24)
- 163 (2011-01-20 (木) 18:07:28)
- 164 (2011-01-31 (月) 18:17:56)
- 165 (2011-02-09 (水) 01:34:05)
- 166 (2011-02-09 (水) 12:12:12)
- 167 (2011-02-10 (木) 08:59:06)
- 168 (2011-02-10 (木) 10:42:11)
- 169 (2011-02-18 (金) 11:28:53)
- 170 (2011-02-21 (月) 20:18:49)
- 171 (2011-03-14 (月) 08:27:35)
- 172 (2011-03-14 (月) 12:03:39)
- 173 (2011-03-14 (月) 14:18:23)
- 174 (2011-03-16 (水) 11:56:10)
- 175 (2011-03-17 (木) 18:47:30)
- 176 (2011-03-22 (火) 00:21:16)
- 177 (2011-04-05 (火) 18:59:59)
- 178 (2011-04-06 (水) 08:17:32)
- 179 (2011-04-20 (水) 14:21:56)
- 180 (2011-04-21 (木) 13:43:39)
- 181 (2011-04-21 (木) 20:34:32)
- 182 (2011-04-24 (日) 11:38:19)
- 183 (2011-04-25 (月) 01:39:38)
- 184 (2011-04-25 (月) 12:12:02)
- 185 (2011-04-30 (土) 08:29:28)
- 186 (2011-05-09 (月) 19:01:22)
- 187 (2011-05-13 (金) 12:51:17)
- 188 (2011-05-13 (金) 16:28:27)
- 189 (2011-05-20 (金) 09:25:19)
- 190 (2011-05-23 (月) 09:27:02)
- 191 (2011-05-26 (木) 12:36:47)
- 192 (2011-06-01 (水) 12:34:27)
- 193 (2011-06-01 (水) 16:43:33)
- 194 (2011-06-07 (火) 08:18:12)
- 195 (2011-06-09 (木) 15:21:57)
- 196 (2011-06-14 (火) 08:01:00)
- 197 (2011-06-14 (火) 08:57:36)
- 198 (2011-06-16 (木) 18:07:25)
- 199 (2011-06-17 (金) 09:43:58)
- 200 (2011-06-17 (金) 12:24:42)
- 201 (2011-06-19 (日) 19:37:58)
- 202 (2011-06-20 (月) 08:24:28)
- 203 (2011-06-20 (月) 12:55:45)
- 204 (2011-06-20 (月) 15:08:20)
- 205 (2011-07-01 (金) 17:43:03)
- 206 (2011-07-08 (金) 22:23:06)
- 207 (2011-07-10 (日) 10:35:57)
- 208 (2011-07-11 (月) 19:23:55)
- 209 (2011-07-19 (火) 17:25:48)
- 210 (2011-07-19 (火) 18:55:18)
- 211 (2011-07-25 (月) 00:23:14)
- 212 (2011-07-26 (火) 11:53:37)
- 213 (2011-07-27 (水) 16:07:19)
- 214 (2011-07-28 (木) 13:47:12)
- 215 (2011-08-01 (月) 14:40:28)
- 216 (2011-08-02 (火) 08:25:59)
- 217 (2011-08-06 (土) 09:08:12)
- 218 (2011-08-11 (木) 19:28:03)
- 219 (2011-08-13 (土) 03:24:19)
- 220 (2011-08-30 (火) 13:18:04)
- 221 (2011-08-30 (火) 18:18:55)
- 222 (2011-08-31 (水) 09:58:58)
- 223 (2011-09-01 (木) 01:40:22)
- 224 (2011-09-02 (金) 19:42:20)
- 225 (2011-09-04 (日) 20:23:51)
- 226 (2011-09-05 (月) 08:12:01)
- 227 (2011-09-05 (月) 16:46:03)
- 228 (2011-09-06 (火) 02:08:18)
- 229 (2011-09-06 (火) 08:20:33)
- 230 (2011-09-20 (火) 17:37:15)
- 231 (2011-09-22 (木) 00:57:26)
- 232 (2011-09-22 (木) 12:32:32)
- 233 (2011-09-29 (木) 17:57:51)
- 234 (2011-09-30 (金) 11:43:08)
- 235 (2011-09-30 (金) 12:49:55)
- 236 (2011-10-02 (日) 19:01:38)
- 237 (2011-10-04 (火) 09:43:16)
- 238 (2011-10-04 (火) 12:43:13)
- 239 (2011-10-10 (月) 19:26:16)
- 240 (2011-10-27 (木) 12:30:37)
- 241 (2011-10-31 (月) 12:41:17)
- 242 (2011-10-31 (月) 12:57:54)
- 243 (2011-11-03 (木) 12:55:06)
- 244 (2011-11-10 (木) 15:19:55)
- 245 (2011-11-10 (木) 18:20:48)
- 246 (2011-11-12 (土) 12:23:13)
- 247 (2011-11-12 (土) 14:54:27)
- 248 (2011-11-14 (月) 09:29:39)
- 249 (2011-11-24 (木) 12:54:00)
- 250 (2011-11-25 (金) 16:41:22)
- 251 (2011-11-25 (金) 18:25:38)
- 252 (2011-12-08 (木) 13:00:49)
- 253 (2011-12-19 (月) 09:18:05)
- 254 (2011-12-19 (月) 17:34:12)
- 255 (2011-12-31 (土) 14:49:03)
- 256 (2012-01-06 (金) 22:52:09)
- 257 (2012-01-20 (金) 12:45:40)
- 258 (2012-01-25 (水) 17:54:29)
- 259 (2012-01-30 (月) 16:42:23)
- 260 (2012-01-30 (月) 17:48:35)
- 261 (2012-02-01 (水) 01:24:08)
- 262 (2012-02-02 (木) 15:15:14)
- 263 (2012-02-06 (月) 14:47:49)
- 264 (2012-02-07 (火) 08:13:55)
- 265 (2012-02-13 (月) 12:19:46)
- 266 (2012-02-15 (水) 22:37:19)
- 267 (2012-02-22 (水) 17:18:16)
- 268 (2012-02-23 (木) 09:00:14)
- 269 (2012-02-27 (月) 08:27:35)
- 270 (2012-03-01 (木) 14:22:13)
- 271 (2012-03-02 (金) 16:21:01)
- 272 (2012-03-02 (金) 17:51:03)
- 273 (2012-03-06 (火) 12:26:38)
- 274 (2012-03-08 (木) 15:24:34)
- 275 (2012-03-08 (木) 16:57:14)
- 276 (2012-03-09 (金) 22:08:27)
- 277 (2012-03-20 (火) 12:07:40)
- 278 (2012-03-22 (木) 09:02:17)
- 279 (2012-03-22 (木) 12:23:51)
- 280 (2012-03-23 (金) 17:42:19)
- 281 (2012-03-28 (水) 08:33:09)
- 282 (2012-04-01 (日) 02:42:07)
- 283 (2012-04-01 (日) 13:39:28)
- 284 (2012-04-01 (日) 23:19:59)
- 285 (2012-04-09 (月) 07:53:49)
- 286 (2012-04-09 (月) 18:58:17)
- 287 (2012-04-18 (水) 13:06:07)
- 288 (2012-04-18 (水) 13:06:41)
- 289 (2012-04-20 (金) 14:48:16)
- 290 (2012-04-27 (金) 11:57:36)
- 291 (2012-04-28 (土) 15:22:15)
- 292 (2012-05-15 (火) 00:49:41)
- 293 (2012-05-18 (金) 15:10:14)
- 294 (2012-05-21 (月) 03:30:55)
- 295 (2012-05-21 (月) 14:36:25)
- 296 (2012-05-26 (土) 01:10:35)
- 297 (2012-05-30 (水) 10:05:15)
- 298 (2012-05-31 (木) 11:27:32)
- 299 (2012-05-31 (木) 12:41:54)
- 300 (2012-06-03 (日) 17:41:17)
- 301 (2012-06-05 (火) 01:02:11)
- 302 (2012-06-06 (水) 10:16:06)
- 303 (2012-06-06 (水) 11:16:45)
- 304 (2012-06-11 (月) 15:17:26)
- 305 (2012-06-13 (水) 12:31:37)
- 306 (2012-06-15 (金) 08:46:34)
- 307 (2012-06-17 (日) 09:28:51)
- 308 (2012-06-17 (日) 10:31:14)
- 309 (2012-06-17 (日) 20:02:18)
- 310 (2012-06-19 (火) 16:14:04)
- 311 (2012-06-21 (木) 16:10:57)
- 312 (2012-06-22 (金) 00:07:44)
- 313 (2012-06-22 (金) 09:58:33)
- 314 (2012-06-22 (金) 15:59:37)
- 315 (2012-06-25 (月) 10:55:50)
- 316 (2012-06-25 (月) 23:10:13)
- 317 (2012-06-28 (木) 14:02:18)
- 318 (2012-06-29 (金) 08:56:31)
- 319 (2012-06-30 (土) 00:16:12)
- 320 (2012-06-30 (土) 19:52:48)
- 321 (2012-07-05 (木) 16:37:09)
- 322 (2012-07-06 (金) 10:33:07)
- 323 (2012-07-06 (金) 14:34:42)
- 324 (2012-07-06 (金) 16:33:40)
- 325 (2012-07-10 (火) 18:14:48)
- 326 (2012-07-11 (水) 14:37:43)
- 327 (2012-07-13 (金) 18:07:35)
- 328 (2012-07-17 (火) 17:29:19)
- 329 (2012-07-24 (火) 09:33:40)
- 330 (2012-07-24 (火) 16:10:50)
- 331 (2012-07-31 (火) 10:53:01)
- 332 (2012-08-23 (木) 16:40:56)
- 333 (2012-09-01 (土) 15:25:28)
- 334 (2012-09-04 (火) 09:51:27)
- 335 (2012-09-15 (土) 10:06:43)
- 336 (2012-09-17 (月) 15:18:27)
- 337 (2012-09-22 (土) 07:32:05)
- 338 (2012-09-25 (火) 13:51:27)
- 339 (2012-09-26 (水) 12:38:39)
- 340 (2012-09-26 (水) 21:14:14)
- 341 (2012-10-16 (火) 10:41:16)
- 342 (2012-10-28 (日) 23:01:15)
- 343 (2012-10-31 (水) 00:55:50)
- 344 (2012-10-31 (水) 09:56:45)
- 345 (2012-11-01 (木) 08:05:33)
- 346 (2012-11-07 (水) 10:41:10)
- 347 (2012-11-11 (日) 23:26:49)
- 348 (2012-11-13 (火) 12:57:32)
- 349 (2012-11-19 (月) 15:36:34)
- 350 (2012-11-26 (月) 14:33:19)
- 351 (2012-12-11 (火) 12:45:27)
- 352 (2012-12-13 (木) 13:23:34)
- 353 (2012-12-14 (金) 14:55:52)
- 354 (2012-12-14 (金) 20:32:22)
- 355 (2012-12-17 (月) 19:08:01)
- 356 (2012-12-19 (水) 11:21:59)
- 357 (2012-12-21 (金) 09:25:50)
- 358 (2012-12-21 (金) 11:37:47)
- 359 (2012-12-21 (金) 16:50:49)
- 360 (2012-12-30 (日) 21:33:14)
お知らせ掲示板 
地域の皆さんや美麻Wikiの利用者からのお知らせを掲示するページです。
情報は期間が終了したら、投稿された方が削除してください。 期間のないものは、内容をみながら整理させていただきます。
下のフォームから投稿いただけます。
☆巨大蛇に遭遇☆ 
JIN? (2012-10-31 (水) 09:47:32)
美麻の巨大ヘビです!
このシマヘビ君は体長140cmを超えてました(驚)
この後、藤の山の中に消えました・・・
麻倉プロジェクトが知事賞を受賞 
(2012-10-28 (日) 23:01:11)
メンドシーノとのアート交流を行っているアート&クラフトショーの皆さんが行っている麻倉プロジェクトが長野県地域発元気づくり支援金事業で大北地域の知事賞に選ばれたそうです。おめでとうございます。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/hokuan/puresu/H24/10.22/121022press.pdf
小学5年生が脱穀作業 
(2012-10-16 (火) 10:33:34)
小学5年生が湯の海の田んぼで稲の脱穀を行っていました。
保護者の方が脱穀機を運んでくださり、本格的な脱穀作業です。
新行そば祭り 
(2012-09-25 (火) 13:05:09)
File not found: "2012soba.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
10月10日から20日がそば祭りです。
秋祭り情報 
sizuka (2012-09-22 (土) 07:32:03)
本日22日と23日は、大塩、二重、新行の各地区で神社のお祭りですね。
22日は前夜祭でひき舞台も出ます。
大塩地区では、
今年は南村が舞台当番で、午前8時より南村の集会場で舞台を組み立てがはじまります。
午後6時半にはひき手があつまり、7時頃より舞台が出ます。
南村お囃子保存会のメンバーの笛3名太鼓1名鼓1名三味線1名が乗り込み、
お囃子を演奏しながら、大黒様へ、各氏子総代が集まって、富士浅間神社へ向かいます。神社到着は8時頃。
神事が行われたあと、8時40分頃より大塩地区区民交流会として、
3地区お囃子の共演、美麻源流太鼓の演奏、そして目玉の
大道芸人SEBUKIさんのパフォーマンスがあります。
終了は10時40分頃。
その後、ひき舞台が南村へ帰ります。
舞台をひいてみたい人はぜひお手伝いくださいください。
稲刈り始まる 
美麻小中学校運動会 
美麻支所で巨大生物発見!? 
中山高原そばの花開花状況 
- 9/1,2日にウォークイベントがあるそうですね。
http://www8.shinmai.co.jp/flower/article.php?id=FLOW20120831000536 -- 2012-09-01 (土) 15:24:20
美遊の食堂がオープン 
(2012-07-31 (火) 10:52:58)
8月5日午前9時から「なごみ」がオープンします。
メニューは、コーヒー、ケーキ、おそば、うどん、カレー、おやき等とのことです。
県道川口大町線で舗装修繕工事 
(2012-07-24 (火) 09:33:37)
ロードレースのコースになる大塩大黒様交差点〜蟻坂線交差点の間で舗装工事(オーバーレイ)が実施されています。週末や合宿などでコースとなる道路を走られる方は誘導員の指示に従って通行してください。ご協力よろしくお願いします。
ジビエ工房で視察受け入れ 
(2012-07-17 (火) 17:00:33)
長野市の猟友会と市役所担当者が視察にみえました。
![]()
県の助成金ではなく、市の補助金を使って整備したいとのことでした。
湯の海に完成したジビエ工房が新聞で紹介 
(2012-07-13 (金) 17:49:57)
美麻ジビエ工房が完成(信濃毎日新聞)
- 長野県のブログでも紹介
http://gibier.nagano-ken.jp/e8895.html -- 2012-07-13 (金) 17:53:19 - 信州ジビエ研究会のページ
http://gibier.nagano-ken.jp/e8895.html- 2012-07-13 (金) 18:03:25
昨日に引き続き 
(2012-07-11 (水) 14:36:26)
昨日に引き続き県教委生涯学習課長部会の視察が美麻支所にて行われました。
前川広報部長が地域づくり会議と学社融合事業について、パワーポイントを用いて説明しました。
美麻小中学校で県教委の視察研修が行われました。 
(2012-07-10 (火) 17:45:35)
午後1時ごろから4時過ぎにかけて、県教委生涯学習課長部会による現地研修として美麻小中学校においでになられ、総合学習美麻市民科の現地調査、学校と地域づくり会議との意見交換などが行われました。
小学5年生が田の草取り! 
(2012-07-10 (火) 17:43:23)
小学5年生が湯の海の田んぼの草取りを行っていました。
稲も児童も元気に育っています。
中学生が富士浅間神社の現地調査 
(2012-07-10 (火) 17:36:38)
総合学習美麻市民科の学社融合事業の一環で、9学年の4班が富士浅間神社の現地調査を行いました。
氏子総代副会長の合津冨吉さんから説明と案内をしていただきました。
美麻小中学校に地震体験車がきました。 
(2012-07-06 (金) 14:23:10)
7月6日(金)美麻小中学校おいて児童、生徒が地震体験をしました。今回、地震体験に使用した地震体験車は長野県に1台しかない貴重な車で、過去に起きた地震(東海地震、スマトラ沖地震等)や今後発生するであろう東南海地震の揺れをシュミレーションしていました。
いつ起こるかわからない災害に備え、防災に心がけましょう。
美麻市民科「先人に学ぶ」講演会が開催されました。 
(2012-07-06 (金) 09:58:42)
7月4日(水)美麻小中学校音楽室において、「美麻珈琲」社長の塚口さんをお招きし講演会が開催されました。
美麻市民科のキャリア教育の一環として「先人に学ぶ」第1回目、「外から見た美しきふるさと美麻と夢の実現」と題して、夢(目標)を持つことの大切さを含めた大変貴重な内容でした。
「足元に宝あり」…離れて見える故郷のよさ
「好きなことで人を楽しませよう!」…長所を伸ばし、短所は愛嬌
「チャンスの神様」…前髪しかない頭がつるつるの神様なので、通り過ぎたらつかめない
etc.
道路草刈り協働事業 
(2012-07-06 (金) 09:56:28)
6月30日(土)午前中、地域づくり会議、建設業者、市職員の有志により地区内主要道路の草刈り作業を行いました。
![]()
昨年から地域づくり会議も参加させていただいていますが、昨年の倍近くの17人の方に協力いただき、総勢50人近くで作業を行い、予定していた箇所は10時頃には終了し、自転車ロードレースのコースまで刈っていただき、猛暑の中の作業でしたが、さすがベテランの方が多く広範囲の草刈りがでました。
ど根性花発見 
(2012-07-05 (木) 16:32:42)
美麻支所バス停のところで、ど根性花を発見
舗装の繋ぎ目にあるわずかな土から芽を出し、花をつけています。
美麻中学校で長野大学の先生お二人が授業開催 
6月22日学社融合事業の一環として長野大学の兎先生と池田先生が、中学生の地域学習のアドバイスを行なう授業がありました。先生方からは、テーマの捕らえ方、調査の仕方、アンケートの作り方など細かいアドバイスがあり、生徒たちにとって方向付けが大事な時期に有意義な授業ではなかったと思います。この授業にも地域づくり会議から3名が参加し先生とともにアドバイスと取材をさせていただきました。
美麻小学校でパンフレット作成についての授業開催 
(2012-06-28 (木) 13:59:22)
美麻小学校6年生の国語の授業の中で「町の良さを伝えるパンフレット作り」があり、その中で学社融合事業の一環として講師に地域づくり会議広報副部会長の大塚裕明さんを迎え、パンフレットの作成についてのお話をしました。
- どんなパンフレットになるのか楽しみですね -- 2012-06-29 (金) 08:56:29
7/5(木)メンドシーノ交流報告会のお知らせ 
メンドシーノボランティアネットワーク主催
美麻小中学校共催による報告会を行ないます。
随行者はもちろん、皆さんお越しください
7月5日(木)7時より8時半ごろまで
美麻公民館にて
内容(多少変更になる場合もあります)
随行ボランティアからの報告
子供たちの発表
7/4(水)美麻市民科「先人に学ぶ」講演会が開催されます 
講師:自家焙煎「美麻珈琲」代表塚口肇さん
演題:「外から見た美しきふるさと美麻と夢の実現」
場所:美麻小中学校 2F 音楽室
日時:7月4日(水)14:00から14:40
木崎湖の巻き貝、世界の絶滅危惧種に 
さとう (2012-06-22 (金) 15:59:34)
ちょっと美麻とはずれますが、すぐ隣ってことで。
信濃毎日新聞[信毎web] 木崎湖の巻き貝、世界の絶滅危惧種に 「キザキコミズシタダミ」
http://www.shinmai.co.jp/news/20120621/KT120620FLC000015000.html
美麻の側溝の蓋が盗まれる 
さとう (2012-06-19 (火) 16:14:01)
鉄製側溝ふた、盗難相次ぐ 大町の市道・県道
http://www.shinmai.co.jp/news/20120619/KT120618FTI090014000.html新行池ノ平線でとのこと。
これで盗難された蓋は鉄として売られるんでしょうかね…?
電子辞書で紹介される「美麻」とは 
(2012-06-15 (金) 08:39:40)
最近の電子辞書は百科事典などたくさん収録されています。
試しに「美麻」と検索してみると。
2006年大町市と合併、地名は良質の麻の産地だったことに由来すると出てきました。
大町で映像教室参加者募集中 
おおつか (2012-06-13 (水) 12:31:34)
大町映像文化財が主催でプロから学ぶ映像教室の参加者を募集しています。
美麻地区で住民ディレクター活動をされているみなさんやホームビデオの整理や編集が上手くなりたい方など、
どなたでもお申込みいただけます。
詳しくは、市のホームページをご覧ください↓
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00040118/00040118.html
- 信濃毎日新聞で紹介
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_219440 -- 2012-06-17 (日) 20:02:15
美麻小学校の児童が美麻支所訪問 
(2012-06-06 (水) 10:10:06)
美麻小学校2年生の児童が支所、梨嶺を訪問し仕事の内容やちょっとした疑問等を質問していました。
河川と道路の清掃 
(2012-06-05 (火) 00:56:14)
6/3河川と道路の清掃が自治会で行われました。
![]()
二重地区でも早朝から大勢が参加しました。
- お知らせ掲示板
- ☆巨大蛇に遭遇☆
- 麻倉プロジェクトが知事賞を受賞
- 小学5年生が脱穀作業
- 新行そば祭り
- 秋祭り情報
- 稲刈り始まる
- 美麻小中学校運動会
- 美麻支所で巨大生物発見!?
- 中山高原そばの花開花状況
- 美遊の食堂がオープン
- 県道川口大町線で舗装修繕工事
- ジビエ工房で視察受け入れ
- 湯の海に完成したジビエ工房が新聞で紹介
- 昨日に引き続き
- 美麻小中学校で県教委の視察研修が行われました。
- 小学5年生が田の草取り!
- 中学生が富士浅間神社の現地調査
- 美麻小中学校に地震体験車がきました。
- 美麻市民科「先人に学ぶ」講演会が開催されました。
- 道路草刈り協働事業
- ど根性花発見
- 美麻中学校で長野大学の先生お二人が授業開催
- 美麻小学校でパンフレット作成についての授業開催
- 7/5(木)メンドシーノ交流報告会のお知らせ
- 7/4(水)美麻市民科「先人に学ぶ」講演会が開催されます
- 木崎湖の巻き貝、世界の絶滅危惧種に
- 美麻の側溝の蓋が盗まれる
- 電子辞書で紹介される「美麻」とは
- 大町で映像教室参加者募集中
- 美麻小学校の児童が美麻支所訪問
- 河川と道路の清掃
- 美麻小学校で田植え
- 美麻小中学校がごみゼロ運動
- 移住ガイド&小中一貫教育のガイドブック発行
- 日食の木漏れ日が・・・
- 花いっぱい運動
- 5/13農作業進む
- 大山桜が八分咲きです
- 第3回メンドシーノ事前学習会が開催されました
- 美麻小中学校で学校共同事業が開催されました
- メンドシーノ事前学習会が開催されました
- 福寿草ようやく満開
- 大町市内で静の桜が開花
- 卒業式、卒園式のテレビ放送
- 福寿草が咲きました
- マルコメの5年味噌が限定発売
- 大町の八坂・美麻の廃村集落地図
- 大町市が住民ディレクターの講演会を開催
- 鳥獣による農林業被害に関する説明会の開催について
- 保育園で元気アップするお話
- 平成24年度地域づくり事業の募集について
- 青具自治会に知事感謝状
- 美麻地区の地域づくり委員の公募が始まりました。
- 地域づくり情報誌で紹介されました
- 支所に雪だるま登場
- 猟友会の活動が新聞報道
- 大町市民スケート大会 準優勝!!
- アルプスおやき恋訪 in 立川市へ出張販売します!
- 市民バスに遅れ
- 美麻小中学校作品展開催中
- 源流美麻太鼓の会 バチ納め式
- 千見 傘木さんがセリグラフ版画を寄贈
- 向入口の交差点改良工事が始まりました。
- 平成23年度学社融合フォーラム
- 柏崎市の皆さんが視察にみえました。
- 会員の皆さんへ(先進地視察研修参加者募集)
- 映画「ふらがーる」上映します
- 学舎融合フォーラムで事例報告
- 大町の麻倉で結婚式
- 山に雪、里に霜
- 県政広報番組で紹介いただきました
- 10/1から「ぐるっとそば処スタンプラリー」
- 9/22は3地区でお祭り
- 台風接近
- ロードレースの信毎記事
- 美麻地区夏期球技大会開催
- 美麻ふれあいまつり開催
- 中山高原の蕎麦畑が満開
- 大町市のHPに
- 集中豪雨、地区内では被害も
- 道の駅で夕市開催
- みあさ保育園で地震体験
- サルの被害
- 美麻小中学校がテレビで放送
- 美麻地区内道路草刈作業
- 美麻でもサルの被害
- 7/11 きれいな虹が・・・
- 長野県産のコシヒカリのイメージは美麻?
- 市役所からのメール(不審者情報:転送)
- PTAの環境整備作業
- 6/17 夏の訪れ
- 6/16 義援金
- wikiの添付ファイルについて(お願い)
- 6/14
- 6/9
- 5月31日は
- 5/23
- 狩猟免許試験の案内
- 5/13
- 工芸をめぐるふたつの町の国際交流展
- 八坂地区のコミュニティサイト
- きらり輝く協働のまちづくり公開審査
- 市議会選挙結果
- 美麻小中学校に巨大募金箱
- 中山高原の菜の花が全滅
- 無料コンサートのお知らせ
- 青具自治会・千見自治会より義援金
- 4月の美麻市開催を中止
- おふろの営業休止のお知らせ
- 美麻小中学生から義援金がとどけられました。
- 長野県内の放射線測定結果
- 地震災害の義援金募集
- あしたのまち・くらしづくり活動賞
- あしたのまち・くらしづくり活動賞表彰式
- 火災で全焼
- 先進地視察研修参加者募集!
- あしたのまち・くらしづくり活動賞を受賞しました
- 大町・麻倉音楽会が開催されます。
- 美麻小中学校展(市内学校展)開催中
- 地域の将来のこと
- 『わかたの棚田再生(保存)会』会員募集!
- ばち納め演奏会
- イベントのお知らせ
- なんと!大山桜が開花しました
- ひまわりの花が咲きそろいました
- 美麻Wikiの使い方講座
- wikiページの棚卸し
- 明日は交通規制
- 美し村開拓団 入植者募集
- 美麻市の出店者を募集しています。
- 新年度 大町市内できるだけ?総合イベント情報を更新
- スノーシュー、カンジキツアーの追加連絡
- スノーシュー、カンジキツアーのおしらせ
- 新春落語会があります。
- 市内学校展が開催
- 過去のお知らせ
美麻小学校で田植え 
(2012-05-31 (木) 11:17:53)
美麻小学校5年生の児童が田植えを行いました。
File not found: "DSCN1786_0.JPG" at page "知らせて美麻Show"[添付]
みんなで田植えをすると、あっという間に終わっていきます。
美麻小中学校がごみゼロ運動 
(2012-05-30 (水) 09:41:52)
美麻小中学校の児童生徒が、ごみゼロ運動で通学路のごみ拾いを行いました。
![]()
![]()
小学校4年生から中学校3年生により、各集合場所からスクールバスの乗車バス停までの通学路線沿いのごみを拾い、回収後は昇降口にて分別作業を行いました。
移住ガイド&小中一貫教育のガイドブック発行 
(2012-05-26 (土) 01:07:20)
2012年度版
- 美麻移住ガイドブック「美麻解く本」
- 美麻三段跳び教育のススメ
を発行しました。
この冊子は、昨年からから継続している美麻小中学校との協働事業の成果を地域で活用し子供たちのキャリア教育にも役立てるとともに、本年度から本格的に実施される小中一貫教育の成果品として毎年更新していく、「地域の教科書」ともいえるものです。
パンフレットをご希望の方は、美麻地域づくり会議事務局(大町市美麻支所内) 電話29-2311 または[[電子メール>お問い合わせ]]で問い合わせください。
日食の木漏れ日が・・・ 
(2012-05-21 (月) 14:28:24)
今日の日食で木漏れ日が日食と同じく欠けていました。
木漏れ日も三日月形になるって知ってました?
金環日食なら輪っこ形になっていたのでしょう。
花いっぱい運動 
(2012-05-21 (月) 03:29:11)
今年も各地区で花壇整備が行われています。
5/20二重地区では約50名が参加して500本ほどの苗を植えました。
![]()
この花植えは、市の協働のまちづくり助成を受けて行われています。
5/13農作業進む 
(2012-05-15 (火) 00:45:22)
五月晴の日曜日、美麻の各地で田植えが行われていました。
File not found: "20120513_1.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付] File not found: "20120513_2.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
大山桜が八分咲きです 
(2012-04-27 (金) 11:56:08)
道の駅 美遊前の大山桜が八分咲きになりました。
- 一日でだいぶ咲きましたね。 File not found: "20120428.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付] -- おおつか 2012-04-28 (土) 15:07:07
第3回メンドシーノ事前学習会が開催されました 
(2012-04-20 (金) 14:44:04)
4月20日(金)美麻小中学校で第3回メンドシーノ事前学習会が開催されました。講師に小田時男さんを迎え、出発当日の朝、美麻小中学校に集合から帰国解散式までの行程を細かく説明していただきました。
美麻小中学校で学校共同事業が開催されました 
(2012-04-17 (火) 18:23:15)
4月16日(月) 美麻小中学校では全中学生を対象に『「魅力ある学校」が地球を守る』と題し、授業が行われました。
講師に美麻地域づくり会議副会長の前川浩一さんを迎え、麻や祭り、移住等、地域づくりでこれまでにテーマにしてきた様々なことを話ていただきました。
メンドシーノ事前学習会が開催されました 
(2012-04-09 (月) 18:30:10)
美麻小中学校で第2回メンドシーノ事前学習会が開催されました。
講師にメンドシーノ出身のチェルシーさんを迎えメンドシーノの食べ物や、学校、ホームステイの事など話していただきました。子供たちはメモを取ったり質問したし真剣にチェルシーさんの話を聞いていました。
福寿草ようやく満開 
大町市内で静の桜が開花 
(2012-03-28 (水) 08:32:50)
春の到来が待たれますが、市内のでは一足早く静の桜が開花したようです。
卒業式、卒園式のテレビ放送 
(2012-03-23 (金) 17:42:18)
学校の卒業式と保育園の卒園式がケーブルテレビで放送されるそうです。
時間は午後4時から午後6時の間
美麻小中学校 3/22、3/24、3/26
みあさ保育園 3/28、3/30、4/1
と、親切に通知が市役所から届きました。
皆様お見逃しなく。
福寿草が咲きました 
マルコメの5年味噌が限定発売 
おおつか (2012-03-09 (金) 22:08:24)
新行にあるマルコメさんの味噌蔵で長期熟成された5年物の味噌が限定発売されているそうです。
大町の八坂・美麻の廃村集落地図 
さとう (2012-03-08 (木) 16:56:04)
信毎で美麻の廃村集落地図を作ってる方の記事が出ていました。
信濃毎日新聞[信毎web] 大町の八坂・美麻の廃村集落地図に 千曲の男性ネットで公開
ちなみにこちらがそのページ
北信州探検日記
あと他にこちらにも、廃村巡りのサイトで美麻が出ているところがありました。
村影弥太郎の集落紀行 長野
大町市が住民ディレクターの講演会を開催 
(2012-03-08 (木) 15:24:12)
美麻地区では平成20年から取り組んでいる住民ディレクター活動について大町市が講演会を行うとのこと。
講師は県内で活動している方らしいので、関心のある方、平日午後ですが、ご都合つく方は参加してみてはいかがでしょうか。
日時 3月28日(水) 午後3時30分から
場所 大町市役所
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00041102/00041102.html
鳥獣による農林業被害に関する説明会の開催について 
(2012-03-02 (金) 16:20:58)
農家の皆さんへ
大町市では今年度「鳥獣による農林業被害に関する実態調査」を実施しています。
その調査結果から明らかになった鳥獣被害の実態や今後の対策などについての説明会を開催しますので大勢の皆さんのご参加をお願いします。
期日 3月16日(金曜日) 午後7時〜
場所 美麻支所 講堂
保育園で元気アップするお話 
(2012-03-01 (木) 14:21:51)
保育園の園長先生から連絡いただきました。
大町の登山家中村さんが北アメリカで一番高い山マッキンリーに登った時のお話を通じて子ども達に『寝ること、体を動かすこと、遊ぶこと』の大切さをお話いただく会を行うそうです。
日時 3月2日(金) 10時から11時まで
場所 みあさ保育園
当日は、市のケーブルテレビも取材に来るようですが、地域の皆様にもぜひ聞いていただきたいので、大町美麻テレビも取材して美麻Wikiでお伝えする予定です。
平成24年度地域づくり事業の募集について 
(2012-02-27 (月) 08:27:13)
美麻地域づくり会議会員 各位
平成24年度事業を計画するにあたり、会員の皆様から事業を募集し、活動に反映したいと考えております。
地域活性化のために「こんな事業をしては」「こんなことやってみたい」や、地域で取り組む活動を支援して欲しいなど「会員活動支援事業」の提案を受付けています。
ご提出いただいた事業内容を役員会等で検討し、事業計画として総会に提出いたします。
つきましては、別紙「平成24年度事業提案書」にご記入のうえ、事務局(美麻支所内)まで提出してください。
提出は「用紙を提出」「FAX」「電子メール」のいずれかでお願いします。
- 事業提案の様式
yoshiki24.doc
- 提出期限 平成24年3月2日(金)です。
青具自治会に知事感謝状 
(2012-02-22 (水) 17:15:06)
青具自治会が県の道路河川愛護活動知事感謝状を受けました。
昭和50年から37年にわたる地域の河川愛護への取り組みが評価されました。
2月20日(月)大町建設事務所で授賞式が行われました。
美麻地区の地域づくり委員の公募が始まりました。 
(2012-02-15 (水) 22:37:17)
地域づくり委員会は地域の意見を大町市に伝える重要な委員会です。美麻地区の地域づくりのために調査・審議していただける地域づくり委員会の委員を募集します。 ■募集人数 美麻地区 3人 ■応募資格 20歳以上の地区内在住者で、地域づくりに関心があり、地域発展のためにご提言いただける人 ■任期 4月から2年間 ■会議 年6回程度(予定) ■申し込み 3月16日(金)までに、応募動機を任意の用紙に800時程度にまとめ、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、美麻支所総務係へ ■問い合わせ 美麻支所総務係 �29・2311 (広報おおまち2・15号 P18より抜粋引用)
地域づくり情報誌で紹介されました 
(2012-02-13 (月) 12:13:41)
美麻地域づくり会議の活動が公益財団法人あしたの日本を創る協会が自治会・町内会等の地域活動を活発にするために、全国の優れた活動事例の紹介や地域づくりの今日的な課題などを掲載している情報誌「まちむら」で紹介されました。記事を読む
File not found: "20120213_01.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付] File not found: "20120213_02.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
まちむら」は、全国の行政機関(市役所等)の窓口でご覧いただけます。大町市では市役所1階ロビー、各支所でご覧いただけるほか、ホームページでも記事を読むことができます。
http://www.ashita.or.jp/publish/mm/mm116/mm116.htm
支所に雪だるま登場 
(2012-02-02 (木) 01:22:20)
美麻支所玄関前に雪だるま3体が登場し、来庁者の目を楽しませています。
File not found: "Dsc00641.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
- かわいいー! [#s81de911]
JIN? (2012-02-02 (木) 14:39:16)
キレイな形のダルマさんですねー
猟友会の活動が新聞報道 
(2012-02-01 (水) 01:22:20)
みあさ猟友会の活動が新聞報道されています。
「中信にジビエ加工施設 大町の有志、流通目指し建設準備」(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120126/KT120124GUI090001000.html
大町市民スケート大会 準優勝!! 
美麻公民館 (2012-01-30 (月) 16:17:28)
1月29日(日)常盤スケート場で開催しました。大町市民スケート大会で美麻地区はみごと準優勝しました!おめでとうございます。
- おめでとうございます!?でもスケート人口が少ないと思われる美麻地区がスケートで準優勝ってほんとですか?
どんな様子だったのか写真などで紹介ください。 -- おおつか 2012-01-30 (月) 17:48:33
アルプスおやき恋訪 in 立川市へ出張販売します! 
(2012-01-25 (水) 17:54:27)
大町市の姉妹都市東京都立川市におやき恋訪が出張販売すると小川村のホームページで伝えています。
詳しくは小川村のホームページをご覧ください。
http://www.vill.ogawa.nagano.jp/cgi-bin/bbs/news.cgi?vew=3
市民バスに遅れ 
(2012-01-20 (金) 12:45:38)
雪の影響で市民バス(川手コース)大町病院行が20分ほど遅れていると有線放送で言ってました。
美麻小中学校作品展開催中 
(2012-01-06 (金) 22:49:57)
今年も「ギャラリーいーずら」で市内小学校、中学校の作品展が開催されています。
1/6から1/9までは美麻小中学校の作品が展示されています。
児童、生徒の力作がごらんいただけますので、市内にお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
源流美麻太鼓の会 バチ納め式 
(2011-12-19 (月) 09:04:38)
源流美麻太鼓の会のバチ納め式が12月18日(日)午後2時30分からサンアルプス大町で行われました。
子ども会の皆さん18名の演奏は、とても元気がありました。
来場者は、演奏開始当初は150人ほどでしたが徐々に増え、200人ほどの観衆になり、子ども達の気合いも相当なものでした。#ref(): File not found: "WIKI用.jpg" at page "知らせて美麻Show"
演奏項目
・SETSU−節−
・勇み駒
・飛竜三段返し
・源流あばれ打ち
・まつり
・JAPAN
・翔龍(ジュニアコンクール長野県課題曲)〜旅立ち
※参加者の方の感想をいただけるとありがたいのですが。
千見 傘木さんがセリグラフ版画を寄贈 
(2011-11-25 (金) 16:30:16)
千見 境の宮 傘木利也子さんから地域への恩返しにとセリグラフ版画が寄贈され、美麻総合福祉センター「梨嶺」玄関ホールの正面壁面に展示しました。(写真の額に入った絵)#ref(): File not found: "傘木さん Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show"
セリグラフ版画 中島千波作「常照皇寺の九重桜」(額寸66*104cm)
市から礼状が進呈されました。
向入口の交差点改良工事が始まりました。 
(2011-11-24 (木) 12:51:03)
蟻坂線と県道川口大町線の合流するT字路を広くする工事のようです。
以前より狭くて曲がりにくい交差点でしたが、冬に向かう中、安全に通行できるようになればと思います。#ref(): File not found: "111124_1.jpg" at page "知らせて美麻Show"
工事が始まっています。交差点でのすれ違い時は交通安全に注意しましょう。
平成23年度学社融合フォーラム 
広報部会 (2011-11-12 (土) 12:23:12)
本日、塩尻市で開催されるフォーラムで地域づくり会議の活動を事例報告します。
午後3時ごろからです。#ref(): File not found: "IMG_7231.JPG" at page "知らせて美麻Show"
わかりにくい場所ですが、近くに来られた方寄ってみてください。(一般参加可だそうです。)
#ref(): File not found: "111112.jpg" at page "知らせて美麻Show"
分科会での事例報告には、中信地域の学校、PTA、行政関係の方28名が参加されました。
大町市からも何人もの参加をいただきました。
柏崎市の皆さんが視察にみえました。 
広報部会 (2011-11-10 (木) 15:17:25)
新潟県柏崎市の皆さんが地域づくり会議の活動の視察に来ていただきました。
柏崎市の旧高柳町は地域づくり会議の発足以前に最初に勉強にうかがったこともあります。#ref(): File not found: "IMG_7221.JPG" at page "知らせて美麻Show"
今回はその時のお礼も含めてお話させていただきました。
- 今回初めて地域づくり会議の紹介用のパワーポイントを作って、視察の皆さんにお話させていただきました。それでも眠くなるようなお話をして申し訳ありませんでした。ご静聴いただいた皆さんに感謝です。 -- sizuka 2011-11-10 (木) 17:33:18
会員の皆さんへ(先進地視察研修参加者募集) 
広報部会 (2011-11-03 (木) 12:36:32)
地域づくり先進地の視察研修の参加者を募集します。
- 内 容 移住者ガイドブック・空き家対策について
- 視察先 千葉県いすみ市
- 日 程 平成23年11月22日(火)、23日(水)
- 詳しくはこちら
映画「ふらがーる」上映します 
(2011-10-31 (月) 09:55:44)
11月11日(金)午後6時から、ぽかぽかランド美麻 地域活性化事業主催で映画「フラガール」の上映を行いますのでぜひお越しください。#ref(): File not found: "frgirl111111.jpg" at page "知らせて美麻Show"
学舎融合フォーラムで事例報告 
(2011-10-27 (木) 12:29:23)
11月12日(土)、長野県の中信教育事務所の主催する「平成23年度学舎融合フォーラム」で美麻地域づくり会議の活動を事例報告させていただく事になりました。
当日は前川副会長が、「魅力ある学校が地域を守る〜美麻の住民自治組織と美麻小中学校〜」と題して事例報告を行います。
日時 平成23年11月12日(土) 14:55から
会場 長野県総合教育センター
一般参加もできるようですので、ご都合つく方ご参加ください。
大町の麻倉で結婚式 
(2011-10-10 (月) 19:20:09)
大町の麻倉でメンドシーノ交流事業でお世話になっておるチェルシーさんの結婚式が行われました。
File not found: "111009_2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
山に雪、里に霜 
(2011-10-04 (火) 12:39:40)
昨日白くなった北アルプスがよく映えるほど冷え込みました。
霜が降りて車もガラスも凍りました。
File not found: "111004.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
通勤途上、道路の温度計は2℃を指していました。
県政広報番組で紹介いただきました 
(2011-09-30 (金) 11:42:27)
長野県の広報番組で県下のケーブルテレビ局で放送される『信州のチカラ』という番組に美麻地域づくり会議の活動が紹介されました。
ホームページ(動画)はこちら⇒ http://www.pref.nagano.lg.jp/soumu/koho/bangumi/chikara.htm
File not found: "110930_02_0.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
大町市ケーブルテレビ制作の番組です。
10/1から「ぐるっとそば処スタンプラリー」 
(2011-09-29 (木) 17:48:59)
明日10/1から大町市内で「ぐるっとそば処スタンプラリー」が始まるそうです。
美麻地区の加盟店もあると思いますのでぜひお越しください。
http://www.kanko-omachi.gr.jp/2011/09/post-29.html10/10からは、新行そばまつりです。
9/22は3地区でお祭り 
sizuka (2011-09-22 (木) 00:57:25)
明日は、大塩、二重、新行でお祭りがあります。
大塩のお祭りは、7時ごろ中村地区の舞台倉から曳き舞台が出発、7時半に曳き舞台が氏子総代の皆さんと大黒様を出発。8時ごろ富士浅間神社境内へ入ります。その後神事があります。
このあと8時40分ごろより大塩地区区民交流会が始まります。美麻源流太鼓の演奏、3地区お囃子の競演、大道芸人SOBUKIさんストリートパフォーマンスの披露が約10時半ごろまであります。その後曳き舞台が舞台倉に帰ります。境内では若連が、屋台を出して、焼き鳥、たこ焼き、おでん、射的ゲームなどが楽しめます。ぜひお越しください。
- 二重水上神社では、水上神社を楽しくしようの会の皆さんを中心に、三十数年ぶりに舞台に人が乗ってのお囃子演奏が行われます。
File not found: "110921.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
今年舞台を出す宮村では、昨晩も練習が行われていました。
舞台の巡航開始は午後7時ごろからかな。 -- おおつか 2011-09-22 (木) 12:02:59
台風接近 
(2011-09-20 (火) 17:22:24)
台風の接近に伴い大町市に大雨警報(土砂災害)が発令中です。
(気象庁)http://www.jma.go.jp/jp/warn/2021200.html
(長野県砂防情報ステーション)http://133.105.11.45/index.html#word
今後の気象情報にご注意ください。
万一に備えて災害時の避難場所を確認しておきましょう。
ロードレースの信毎記事 
さとう (2011-09-05 (月) 16:46:00)
昨日のロードレースのことが信毎で記事にあがっていました。
信濃毎日新聞[信毎web] 大町市美麻で自転車レース 大学生200人競う
http://www.shinmai.co.jp/news/20110905/KT110904SJI090002000.html
- 全県向けの紙面ですね。大きく取り上げられたうれしい限りです。 -- おおつか 2011-09-06 (火) 01:07:02
美麻地区夏期球技大会開催 
(2011-09-02(金)19:28:46)
8月28日(日)美麻小中学校、新行丸山公園を会場に美麻地区夏期球技大会が開催されました。
○ゲートボール
優勝:千見老人クラブ 準優勝:青具 3位:二重老練#ref(): File not found: "Wiki用 ゲート.jpg" at page "知らせて美麻Show"
○ソフトボール
優勝:青具 準優勝:二重ベアーズ 3位:大塩
File not found: "Wiki用 ソフト.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
○ソフトバレーボール
40歳未満 優勝:青具B 準優勝:二重レディースA 3位:あんじゃねぇ
40歳以上 優勝:青具A 準優勝:二重レディースB 3位:ビックソルト
File not found: "Wiki用 バレー.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
美麻ふれあいまつり開催 
(2011-08-31(水)08:32:20)
8月27日(土)美麻ふれあいまつりが梨嶺駐車場にて開催されました。
File not found: "太鼓Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "屋台Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
源流美麻こども太鼓の演奏と農産物販売、ひまわりの家の屋台の様子
File not found: "飛び入り1Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "飛び入り2Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
元わさびーず中村雅彦さんの演奏に飛び入り参加
その他、ビンゴゲームや焼きそば、豚汁、ジビエ焼き肉などの振る舞いもありました。
終了後の午後1時から美麻公民館において森泉恵子さんを講師に迎えて「よりよいパートナーとなるための集い」が開催され、人とのつながり、支え合いの大切さを再認識しました。
File not found: "講演Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
中山高原の蕎麦畑が満開 
(2011-08-30 (火) 13:18:03)
NHk朝の連ドラのロケ地でソバの花が満開です。臨時の観光案内所もできていまいた。
聞いたところでは、一昨日は1500人、昨日は1000人のお客さんがあったそうです。今朝も朝から観光バスが4台来たとのこと。
File not found: "110830_1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "110830_2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "110831.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
今週末が見頃か?
- 新聞の紹介記事がありました。
http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/mitinagare/blog/node_194168 -- おおつか 2011-09-05 (月) 08:11:51- 新聞の紹介記事がありました。
http://www.shinshu-liveon.jp/mypage/mitinagare/blog/node_194168 -- おおつか 2011-09-05 (月) 08:11:58
大町市のHPに 
(2011-08-11 (木) 19:28:01)
大町市のホームページに美麻地区の観光のページが新設(更新?)されたようです。
http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/00014105/00014105.html
美麻Wikiへのリンクもありましたので、皆さん観光分野での情報提供もお願いします。
集中豪雨、地区内では被害も 
(2011-08-06 (土) 08:49:58)
8/5夜半からの豪雨で、二重などでは土砂崩落等で一部市道の通行止めなどの被害がでています。
近所の人との話では、同じ地域でも雨の降りかたに大きな差があった模様。
File not found: "110806_1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "110806_4.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
朝から支所の対応で応急復旧が開始されています。
通行される方はご注意ください。
- 大塩市民農園付近に大きな落雷。水道、電気器具など周辺にかなりの被害が出ました。 -- 2011-08-13 (土) 03:24:18
道の駅で夕市開催 
(2011-08-01 (月) 14:35:34)
7月30日(土)道の駅ぽかぽかランド「美遊」で夕市が開催されました。
File not found: "夕市Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
子ども達へのジュース・ぼんぼんプレゼント
ペットボトルゲット、じゃんけんゲーム
米粉カレーの販売、ドリンク特価市、色々ありますバザーを行っていました。
みあさ保育園で地震体験 
(2011-07-28 (木) 13:39:38)
みあさ保育園に地震体験車が来て、園児が地震を体験しました。
File not found: "地震体験Wiki1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "地震体験Wiki2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
サルの被害 
(2011-07-26 (火) 11:53:36)
7月25日、青具池の平でサル2〜3匹の目撃がありました。
かぼちゃ、きゅうり、なす、もろこし,トマトが被害にあいました。
- なんと、青具でも猿が出るようになったのですか! -- さとう 2011-07-27 (水) 16:07:18
美麻小中学校がテレビで放送 
(2011-07-25 (月) 00:22:34)
美麻小中学校の元気アップ運動が、体力づくりの一校一運動ニュースで放送されました。
File not found: "110721.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
美麻地区内道路草刈作業 
(2011-07-19 (火) 18:31:49)
7月16日 美麻支所職員、建設業者、地域づくり会議の協働による地区内道路の草刈作業を行いました。
本年度始めて地域づくり会議会員(10人)が参加しました。
File not found: "草刈1 Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "草刈 Wiki用.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
あいにくの猛暑の中での作業でしたが、丁寧に刈っていただきました。
大変お疲れ様でした。
美麻でもサルの被害 
(2011-07-19 (火) 17:25:47)
聞くところでは、美麻でも猿の被害が多く報告されているようです。
ご存知の方、提供できる情報があればお知らせください。
7/11 きれいな虹が・・・ 
-- ほそい? 2011-07-11 (月) 19:01:48
夕方6時半頃、支所を取り囲むように大きなきれいな虹が出ていました。
File not found: "Wiki 虹1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
ほぼ、半円に近い形で始めて見ました。
File not found: "Wiki 虹2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
さらに、左側は二重の虹になっていました。(これまた珍しい。)
長野県産のコシヒカリのイメージは美麻? 
(2011-07-08 (金) 22:15:24)
スーパーマーケットのお米売り場でパッケージに見慣れた風景がプリントされているのを発見。
File not found: "110702.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
商品のパッケージに使われるということは、イメージは良いに違いない。
このイメージをもっと活用できないものだろうか?
市役所からのメール(不審者情報:転送) 
(2011-07-01 (金) 17:42:13)
6月30日15時40分頃、美麻地籍の路上で、帰宅途中の男子小学生が黒色の車に乗った男に無断で写真を撮られる事案がありました。男の特徴は、年齢50〜60歳位、黒色短髪、顎髭、黄色と白色のライン入りの長袖上衣着用です。登下校の際は注意願います。防犯ブザーを携帯し、活用しましょう。車両を使用した事案では、車のナンバー等を覚えて警察へ通報してください。
発信元:大町市消防防災課(TEL:0261-22-0420)
PTAの環境整備作業 
(2011-06-20 (月) 12:27:22)
6月19日、恒例の環境整備作業が行われました。ここ2年ほどは雨の中での作業でしたが、好天に恵まれて作業もはかどったようです。
学校周辺、校庭、通学路の草刈などを行いました。
File not found: "110619_1s.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付] File not found: "110619_2s.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
終わりの会では、役員さんより「道の周りもスッキリ見通しが良くなりました。クマが出ても早く発見できると思います。」とのコメントに妙に納得。
保護者の皆様お疲れ様でした。
6/17 夏の訪れ 
美麻にも夏の気配。-- ほそい? 2011-06-17 (金) 09:29:32
File not found: "H23.6.15 セミ.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
美麻支所玄関脇の壁にセミが留まって鳴いていました。
そろそろ美麻にも夏の気配が・・しかしまだまだ朝は寒いと感じているのは私だけ?
6/16 義援金 
義援金をお届けしました。-- 地域づくり会議? 2011-06-16 (木)
File not found: "H23.6.15 義援金.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
美麻市の義援金バザーでいただきました義援金「67,402円」を震災被災地で使っていただくように、牛越市長にお届けしました。
支所の職員が中心となって美麻市で行ったバザーの売り上げ金です。
多くの皆様から品物をご提供いただきありがとうございました。
品物はすべて義援金となりました。(買って頂いた方に感謝!)
wikiの添付ファイルについて(お願い) 
(2011-06-07 (火) 08:16:09)
最近大きなサイズの画像ファイルを添付されるページが多く見受けられるようになりました。パソコンの高性能化でストレスなく表示できる場合はよいのですが、古いパソコンで見ている人もいます。
多くの方に利用しやすい環境とするため画像サイズは小さめで添付してください。
(※サイズの大きいものは小さくさせていただく場合がありますのでご了解ください。)
- 棚田のページに同趣旨の記事が載っていたのでそちらは削除したが(本来のページとは違うので)、ちょっとこちらでコメントを・・
wikiは全体を一元的に管理するシステムではないのだから、『浅くても広く拡散したい記事』と、『狭くてもいいから深く知らせたい記事』が混ざっているし、自分のパソコンを『あらかじめ拡大して覗いている老眼』のものもいる。
それぞれ、自分のパソコンの能力や自分の能力(視力も)に合わせて生活しているのだが、小さ過ぎてよく判らないものもある。
『jpgを縮小するシステムと表示のスピード』の関係を解説してほしい。
そちらで解決したら選択の余地が広がるのだから・・ -- office tanada 2011-06-14 (火) 07:11:46 - 技術的な話になるので僕が説明しますね。
わかりにくい部分ありましたらまた質問をつけてください。
つまり、実際にパソコンへ送られてきている画像のサイズは大きなサイズのものが送られてきます。
それを表示するときに小さく表示するようになっています。
そのため、1ページ内に大きなサイズの写真がたくさん入っていると、その大きな写真を何枚も送りますから、通信量が多くなり、遅い回線で見ている方は表示されるまでに時間がかかってしまうのです。
例えば最近のデジカメの最高画質で撮ると、1枚だけでも平気で1M以上の容量になったりします。
そのサイズの写真が10枚あれば、それだけで10Mの容量を消費してしまいます。
そうすると上記のような問題は少なくなるのですが、写真がボケてしまうことと、操作が複雑になってしまいます。
なので、そこまでは考えなくても良いのではないかと思っています。 -- さとう 2011-06-16 (木) 18:07:25 - さとうさんアドバイスありがとう。
ファイルの『見た目の縮小』があまり意味が無いことは理解しました。
wiki以外のシステムに使われている『サムネイル』機能も同じことでしょうか?
で、実戦的な問題としてファイルはどの程度のものまで使ってもいいものでしょうか?
『サイズ』か『バイト』の具体的な数字で教えてくれたらありがたい。 -- office tanada 2011-06-19 (日) 19:37:58 - ブログとかではアップロードされる際にサムネイルと元と2種類のサイズが作られて保存される場合もあります。が、これはそのシステムごとで違うので一概には言えません。
小さいサムネイル画像を作っているシステムの場合は、1ページ内に多数画像入れてもそれほど遅くならないと思います。
1ページ分表示するのに10秒かかるのは、さすがに大変じゃありません?
と、考えて通信速度1Mbpsで10秒間で送れるデータ量を計算すると、10Mbit=1.25Mbyte分のデータですから実行転送量で考えてだいたい1Mbyte程度。
ページ内に写真を10枚くらい貼ってあるWikiページを想定すると、100Kbyte程度となりますね。
VGA(640x480)やXGA(1024x768)程度のjpegあたりだとこの範疇になると思います。
6/14 
これは何でしょう。-- ほそい? 2011-06-14 (火) 08:54:16
File not found: "H23.6.13 ガマ.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
草刈をしていて何かの卵かと思ったら、ガマの花だと教えてもらいました。
咲き始めを、始めて見ました。
咲き始めのうちは、食べることもできるそうです。
情報をお持ちの方は、コメントください。
訂正します。
大糸タイムスに、同じ花の写真が載っていて、菖蒲の花だとありました。
6/9 
南村荒廃田のアヤメ。-- ほそい? 2011-06-09 (木) 15:15:54
File not found: "H23.6.9 アヤメ.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
大塩南村 桜台西側の荒廃田に植栽したアヤメが見頃です。
5月31日は 
(2011-06-01 (水) 12:32:55)
昨日、平成23年5月31日はメンドシーノと美麻が国際姉妹都市となって30周年の記念日と教えてくれた人がいました。
大きな節目を迎える今年の交流事業が地域の皆さんの心に残る交流となればと思います。
ちなみに、30年前メンドシーノでは独立記念日(7/4)のパレードにあわせてお披露目されたとことが新聞から伝わります。#ref(): File not found: "19800704s.jpg" at page "メンドシーノ始まりの日"
メンドシーノ始まりの日より
5/23 
桜公園の藤。-- ほそい? 2011-05-23 (月) 09:25:31
File not found: "桜公園0523 藤.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
静の桜公園の藤が咲き始めました。
狩猟免許試験の案内 
(2011-05-20 (金) 09:25:01)
平成23年度の狩猟免許試験の予定です。
File not found: "平成23年度狩猟免許試験案内.pdf" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
5/13 
山梨の花が満開です。-- ほそい? 2011-05-13 (金) 16:24:24
File not found: "桜公園0513 山梨の花.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
静の桜公園すぐ横の県道沿いに咲いています。
例年はあまり花が多くなかったのですが、今年は真っ白になりました。
工芸をめぐるふたつの町の国際交流展 
(2011-05-13 (金) 12:46:39)
メンドシーノと美麻の交流をきっかけに、2008年から始まった芸術交流プログラムの作家の作品を紹介する展覧会が松本で開催されます。
File not found: "110513.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
会場:松本市美術館・市民ギャラリー
期間:5月25日(水)から5月29日(日)
- たくさんの人(昨日は90人くらい)が見に来ましたよ。
「ユニークな作品が多いですね」という声が多かった。
どこらへんがユニークかというと、ウロコが葉っぱの魚とか、淡水真珠の首飾りとか、前回塩の道博物館にも展示された流木の人形がバージョンアップしたとか、いろいろです。
ぜひ見に来てくださいね。 -- ゆうこ? 2011-05-26 (木) 12:36:18
八坂地区のコミュニティサイト 
広報部会 (2011-05-09 (月) 19:01:22)
八坂地区のホームページが開設されたようです。
八坂地域づくり協議会に了解をいただけたのでリンク集に追加しました。
きらり輝く協働のまちづくり公開審査 
(2011-04-30 (土) 08:29:27)
大町市の市民活動助成事業の審査会が本日おこなわれます。
美麻地区からは新行自治会が火の見櫓の修繕で応募するとの事。
頑張ってください。発表時間は午前11時10分ごろだそうです。
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00040064/00040064.html
市議会選挙結果 
(2011-04-25 (月) 01:39:37)
18名定員に22名の出馬があった大町市市議会選挙の結果がでました。
地元美麻の現職和田俊彦さんが、502票で当選されました。
おめでとうございます。
これからも美麻地区のため大町市のためにがんばっていただきたいですね。
- 大町市のホームページに結果が出てますね。
http://www.city.omachi.nagano.jp/senkyo/kaihyou.htm -- 2011-04-25 (月) 12:12:00
美麻小中学校に巨大募金箱 
(2011-04-24 (日) 11:15:37)
学校に震災支援の(賽銭箱のような)巨大募金箱が設置されています。
File not found: "110422_2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
中山高原の菜の花が全滅 
(2011-04-21 (木) 13:43:37)
鹿の食害で全滅と報道されています。http://www.shinmai.co.jp/news/20110421/a-5.htm
http://npo.omachi.org/?page_id=62
- 大町有線で現地説明会をやると言ってますね。 -- 2011-04-21 (木) 20:34:31
無料コンサートのお知らせ 
カミジョウカープハウス? (2011-04-20 (水) 13:42:56)
美麻の皆様、こんにちは!私たちは松本・上田でアパートやテナントビルなどを経営しております不動産管理業の有限会社カミジョウカープハウスと申します。
この度、当社の貸し別荘「やまびこ山荘」にて招待制のチャリティコンサートと宴会を開催する運びとなりました。共催は、大勢の社員教育合宿でやまびこ山荘を頻繁にご利用いただいております、ニッキトライシステム株式会社(松本の精密部品メーカー)でございます。
コンサートのご出演は、NHKで歌のお姉さんを務めていらっしゃいました泉理沙さん、和太鼓集団の響屋(ひびきや)の皆さん、そのほかです。当初は招待制で企画いたしましたが、せっかく豪華ゲストの方々をお呼びしますので、ご近隣の皆様にも無料でコンサートをお楽しみいただきたいと思いましてご案内させていただきました。
なお、コンサート後にはご出演の方々を囲んで懇親会を行います。こちらは食べ放題飲み放題の宴会ですが、チャリティ目的のため少々高い会費を頂戴いたします。引き続きご参加いただける方はお残り下さい。
と き 2011年5月5日(祝)午後3時より
ところ やまびこ山荘(水上神社の裏手)
お座布団等をご持参いただけると助かります。
有限会社 カミジョウカープハウス
上條 文男 090−4094−3687
上條登志昭 090−8548−7512
- File not found: "やまびこ山荘mini.JPG" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] -- カミジョウカープハウス? 2011-04-20 (水) 13:58:16
- お誘いありがとうございます。
宮村の地区長さんに内容を伝えておきました。 -- おおつか 2011-04-24 (日) 11:38:19
青具自治会・千見自治会より義援金 
美麻支所? (2011-04-05 (火) 18:13:12)
3月30日に青具自治会長・千見自治会長が来庁され、今回の大震災被災者にと義援金が届けられました。自治会の皆様に御礼申し上げます。
4月の美麻市開催を中止 
美麻市 (2011-03-22 (火) 00:21:16)
東北関東大震災を考慮して、4月の美麻市開催を中止しました。5月以降は今後検討を行います。
おふろの営業休止のお知らせ 
ふたえ市民農園 (2011-03-22 (火) 00:14:29)
東北関東大震災の影響で灯油が不足していることから、3月18日より当面おふろの営業を休止しております。期限は不明です。営業再開は状況によりますので、わかり次第お知らせします。
なお、これに関係して、管理棟の営業は行っておりますが、ボイラーが動きませんので、ホールの暖房が使えません。節電のために、電灯も最小限にして消灯しております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をおねがいします。
美麻小中学生から義援金がとどけられました。 
(2011-03-17 (木) 18:40:22)
美麻小中学校児童生徒の代表者が、東北関東大震災の義援金を届けに美麻支所を訪れました。
飯沢支所長が受領し、間違いなく届くようにしますと約束しました。
心暖まる行為に、感謝いたします。
File not found: "110317小学校義援金.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "110317中学校義援金.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
長野県内の放射線測定結果 
(2011-03-16 (水) 11:55:52)
長野県ホームページに長野県内の空間放射線測定結果のお知らせがあります。
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/houshanou.htm
地震災害の義援金募集 
美麻地区社会福祉協議会? (2011-03-14 (月) 08:27:25)
東北地方太平洋沖地震の義援金と救援物資の受付を大町市社会福祉協議会として美麻地区社協でも行うこととなりました。
- 義援金、救援物資の受付は美麻総合福祉センター梨嶺までお願いします。
受付時間:月〜金曜日8:30〜17:30(大町市総合福祉センターでは、休日も受け付けています) - 救援物資は大町市総合福祉センターで受付しています。
当初は「毛布」「下着類(靴下も)」「紙おむつ」に限定しております。詳しくはお問合せください。いずれも新品又は同等の物でお願いします。
電話29-2341
あしたのまち・くらしづくり活動賞 
(2011-02-21 (月) 20:10:35)
主催者賞の表彰式と市長への受賞報告の様子です。
File not found: "活動賞 表彰式.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
2月19日表彰式
File not found: "活動賞 市長報告.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
2月21日市長報告
あしたのまち・くらしづくり活動賞表彰式 
(2011-02-18 (金) 11:28:49)
2月19日(土)に東京で開催される22年度あしたのまち・くらしづくり活動賞表彰式・シンポジウムに出席することとなりました。
http://www.ashita.or.jp/prize/22/22outline.htm
今回、美麻地域づくり会議は主催者賞をいただくことになりましたが、受賞のポイントは、広報誌やホームページなど、住民自治活動の「見える化」について評価をいただいたとのことでした。
そこで、無理を承知で当日の取材とインターネットでの中継をお願いしたところ、「皆さんの普段の活動ですので、邪魔にならない範囲でどうぞ」と快く了解いただけました。
当日は午後1時20分頃より表彰式の様子を生中継でお伝えできればと思います。
(うまくいく保証はありませんが、だめでも後日、CATVで紹介させていただきます。)
画面は美麻WIKIのトップページに作っておきます。
火災で全焼 
(2011-02-09 (水) 01:05:44)
元大町スキー場のロッジが8日午前火災で全焼。
地元消防団や消防署が出動したが、消火栓も防火水槽も、河川もない場所で消火に困ったそうだ。
結局ロッジは全焼。幸い家人は怪我などはなかったそうだ。
水のない地域で以前から困っていただけに、行政として本気で対策を考えて欲しい。
ここのロッジは、かつて村の小学生たちがスキー教室でお世話になった場所。
懐かしい場所がなくなってしまった。寂しい限り。
ご被災にお見舞い申し上げます。
- 消防団で出動してましたが、新行自治会の皆さんが献身的に炊き出しをしてくれていました。厳密には、大町スキー場は新行自治会ではないのですが、困ったときの助け合いの必要性や地域の人の心の温かさを実感しました。
自治会の皆さんありがとうございました。 -- 2011-02-09 (水) 12:10:55 - 出動した同じく団員です
「スキー場と新行は一緒にやってきた」
と地元の方は話をしていました。
今後の防火対策、緊急時の対策を検討する必要があると思いました。 -- 2011-02-10 (木) 08:58:31 - かつて大町スキー場にスキーに行ったときに食堂として何度か利用させていただきました。あのロッジがなくなって寂しいですね。おばあちゃんが怪我もなくてよかったです。火災お見舞い申し上げます。 -- 元スキー人? 2011-02-10 (木) 10:42:08
先進地視察研修参加者募集! 
広報部会 (2011-01-31 (月) 18:17:05)
- 視察先: 松代テレビ局(長野市松代町)
http://matv.moo.jp/- 内 容: 住民ディレクター活動とインターネットテレビ局の現状
※研修終了後、松代の文化財見学も予定- 参加できる方:会員ほか住民ディレクター活動に興味のある方ならどなたでも
- 開催日: 平成23年2月6日(日) 12:30から
- 参加費: 無料(昼食代、拝観料等は自己負担)
- 参加方法: 当日朝10時に道の駅ぽかぽかランド美麻に集合
申込、お問合せは: 事務局�29-2311まで
あしたのまち・くらしづくり活動賞を受賞しました 
(2011-01-18 (火) 12:50:47)
公益財団法人あしたの日本を創る協会の主催する平成22年度あしたのまち・くらしづくり活動賞に応募した結果、美麻地域づくり会議が主催者賞(内閣総理大臣賞、内閣官房長官賞、総務大臣賞に次ぐ賞で全国5団体が受賞)
今回の応募内容は、美麻地区の合併前から昨年まで6年間の活動をレポートに提出したもので、美麻地域づくり会議の活動に参加、協力、共感いただいた全ての方の活動に対する評価をいただいたものです。
この場を借りて感謝申し上げます。「ありがとうございます」
詳しくは、
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
をご覧ください。
この受賞を励みとして、美麻に関係する皆さん、特に将来を担う子どもたちが地域に誇りを持ち楽しく暮らせるよう活動できれば嬉しい限りです。
これからも楽しみましょう!
大町・麻倉音楽会が開催されます。 
(2011-01-07 (金) 21:17:09)
麻倉プロジェクトによる麻倉音楽会が開催されます。
日時 1月22日(土)午後3時30分から
場所 大町駅より北へ、信号3つ目、長野銀行の角を左折して3軒目
File not found: "110107_asa.jpg" at page "知らせて美麻Show"[添付]
- 麻倉について大町市のホームページに出ていました。
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00001928/00001928.html -- 2011-01-19 (水) 12:19:21 - 当日は、麻倉1階でメンドシーノ交流のパネルも展示されるそうです。 -- 2011-01-20 (木) 18:06:21
美麻小中学校展(市内学校展)開催中 
(2011-01-07 (金) 13:10:37)
今年も本通のギャラリー・いいずらで学校展が開催されています。
1月7日から10日までが美麻小中学校の展示期間です。
File not found: "110107_2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "110107_1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
4日中3日がお休みと親子で見に行くにはとても良い日程です。ぜひ子どもたちの力作を見に行ってください。
今年は、文化祭でも展示されていた中学校と長野大学の先生が共同で作った大型パネルが展示されています。
File not found: "110107_3.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
中学生が自ら集めた地域の情報や歴史が鮮やかに表現された、生徒自身が作った地域の教科書とも言えるような作品です。
中には自作マンガもあったりと、美麻小中学校らしい展示をぜひご覧ください。
地域の将来のこと 
(2010-12-08 (水) 12:17:14)
市のホームページに現在作られている過疎計画のことが紹介されています。
http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00002227/00002227.html
この計画は今後大町市として過疎地域(美麻地区、八坂地区)の行政をどの様にしていくかの計画です。
ご一読されてはいかがでしょうか。(といっても、どこに本文があるのか?宝探し状態。やっとリンク先を見つけました)
内容は誰かわかりやすく解説いただけるとありがたいのだが...
『わかたの棚田再生(保存)会』会員募集! 
office tanada (2010-12-03 (金) 22:32:20)
棚田は傾斜地にあって小さな田んぼで、経済的には存在できないのですが、景観を含む環境保全の面から注目され、『緑のダム』とも言われています。
『昭和時代の手作り稲作文化』として伝承できないか?と模索しています。
地域外からの入会希望はあるのですが、地域の経験者を指導的な立場で募集しています。
該当する方は、年代的に、このwikiが目に触れないと思うので協力してください。
そして有力な情報がありましたら保存会の方にお知らせください。
ばち納め演奏会 
(2010-11-30 (火) 23:59:05)
市役所に行ったら階段の掲示板に手書きのポスターがありました。
File not found: "101130.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
源流美麻太鼓の会 ばち納め演奏会
日時:12月5日(日) 11時から
場所:ぽかぽかランド美麻
だそうです。
どうぞお出かけください。
イベントのお知らせ 
(2010-11-20 (土) 08:19:34)
大町市の主催する市民参加と協働のまちづくりフォーラムのパネリストとして地域づくり会議を代表して合津会長が出席します。
ご都合つく方、ぜひお出かけください。
- 日時 平成22年11月21日(日) 午後1時30分〜
- 会場 大町市文化会館 サン・アルプス大町 「大会議室」
なんと!大山桜が開花しました 
市民レポーター (2010-09-21 (火) 11:01:55)
なんと!千見でも桜が咲いていました。
場所は千見高齢者センターの横です。
File not found: "千見の桜狂い咲き�.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "千見の桜狂い咲き�.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
市民レポーター (2010-09-13 (月) 14:35:51)
場所は、二重高齢者センター川沿い
台風で葉っぱが飛ばされたせいでしょうか。
それとも、これも温暖化?狂い咲き?
この残暑の中、かなりの数の花が咲いていました。
興味のある方は見に行ってください。
File not found: "桜狂い咲き�.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "桜狂い咲き�.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
ひまわりの花が咲きそろいました 
しずかの桜環境を守る会 (2010-08-26 (木) 11:35:13)
大塩南村の荒廃地整備地で育てたひまわりが咲いています。
8月22日に周辺の草刈りを行いましたので、散策もできます。
昨年に比べて、不揃いですが、結構な本数が咲いています。
File not found: "H22 ひまわり1.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付] File not found: "H22 ひまわり2.jpg" at page "知らせて美麻Show/2012"[添付]
美麻Wikiの使い方講座 
広報部会 (2010-07-10 (土) 16:53:24)
美麻Wikiで情報発信してくれる方向けの使い方講座を開催します。
日 時 7月21日(水)午後7時00分〜8時30分(終了予定)
会 場 美麻情報センターパソコン教室
参加費 無料
対象者 美麻Wikiを使った情報発信に興味のある方
インターネットを使える方ならどなたでも参加いただけます。
小中学生は、保護者の方と一緒に参加してください。
内 容 使い方の初歩
申込み 事務局(29-2311)までお申込みください。
お問合せ先 事務局(29-2311)
wikiページの棚卸し 
(2010-06-13 (日) 23:49:17)
開設4年目を迎え、気がつくと膨大なページがができていました。
(どのくらいあるかはページの一覧で確認できますが)
重複した内容や、表現が変わってきている1000日くらい更新されていないページの棚卸しを始めてみました。
基本的に作成されたページのデータを消してしまうことはありませんが、よい整理方法等について、ご意見があれば書き込みください。
- 僕も、ちょっとWikiのシステムのことで調べていたので、気になってました。
すごいたくさんページが出来てるけど、でもトップからいけなくなってたりとか、せっかくあるコンテンツがあまり生かせてない状況になってるかなと。
こういうのは管理側で時々枝刈りとか手入れしてやらないとだめですね… -- さとう 2010-06-14 (月) 11:42:44
明日は交通規制 
(2010-05-02 (日) 22:52:23)
5月3日は、7年に一度のお隣小川村の御柱祭が開催されるため、(主)長野大町線が午前11時から午後4時まで通行止めです。
美麻市へ来られる方、長野方面へ向かわれる方は迂回路のチェックを。
http://wingclub.blog.shinobi.jp/Entry/1096/
美し村開拓団 入植者募集 
美し村開拓協議会では「美麻で楽しく住みたい、交流したい!」思いを持つ、美し村(うましさと)開拓団の入植者を募集しています。
希望者は事務局までお申し込みください。市民票(=市民カード)を発行します。市民カードは美麻市開催時に臨時市役所窓口での受け取りとさせていただきます。
市民カードには市民特典がついています。
特典内容はカードに記載されているほか、美麻市開設時に当日の特典を掲示します。
今後少しずつ特典を増やしてまいりますので、都度、お知らせいたします。
美麻市の出店者を募集しています。 
出店希望者は事務局までご連絡ください。各種修理や整体術などの変わり種大歓迎です。
但し、スペース等の関係でご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
■主催:美し村開拓協議会、美麻地域づくり会議
■問い合わせ先:事務局 TEL 0261-29-2311
新年度 大町市内できるだけ?総合イベント情報を更新 
うめ? (2010-03-10 (水) 11:49:23)
2010年度 大町市内できるだけ?総合イベント情報(試験運用)を更新しました
新年度分を掲載しています
皆様の行事参加や行事の立案、日程の決定などの参考にしてください
また、掲載したい行事があれば メールでおしらせください
URLは下記
http://www3.ocn.ne.jp/~ume3/zuku2.htm
メールは ume381 アットマーク coral.ocn.ne.jp
よろしくお願いします
スノーシュー、カンジキツアーの追加連絡 
梅田敏男? (2010-03-06 (土) 14:01:27)
スノーシュー、カンジキツアーの追加連絡
参加希望者は 電話でおしらせください 携帯電話 090-4153-9344 梅田敏男
以上
スノーシュー、カンジキツアーのおしらせ 
梅田敏男? (2010-03-06 (土) 13:53:33)
スノーシュー、カンジキツアーのおしらせ
だれでも 参加できます
日時 3月14日 日曜日
行先 権現山付近の荒山林業の山林
集合時刻場所 国道148号線沿い、木崎湖の北のチェーン着脱場 9:30集合
参加費 1000円(リフト代含む) カンジキレンタル+500円(要予約)
持ち物 ストック、飲み物、昼食、雪用の靴か長靴等。
(昼食時におでん、ぜんざいを作る予定ですのでお椀、お箸をお持ちください)
山林の話(解説)も聞けるので 有意義かも。
参加希望者は3/9までにメールでおしらせください。
集合場所がわからない方は9:03に大町運動公園総合体育館駐車場に来てください(要連絡)
主催 安曇野アイターン友愛会 森人22 ずくなしぷれす の共催
新春落語会があります。 
(2010-01-20 (水) 00:27:41)
1月23日、よりよいパートナーとなるための集いですが、入場無料、福引付きの落語会です。
市内学校展が開催 
(2010-01-06 (水) 12:50:07)
ギャラリーいーずらで市内学校展が開催。
1月8日〜11日まで美麻小中学校の展示だそうです。
時間 10:00〜17:00(入場無料)