Top > 2013kiroku > 2013麻の研究
目的
調べたいこと
- 麻で作られたものは今も残っているのか。
- 麻に関して体験をしてみたい。
- 麻の歴史
- 麻について知っていることは梨嶺に行っておじいさんやおばあさんから聞いてみたい。
- 麻栽培の昔の写真はあるのか。
地域の人にお願いしたいこと
本日の授業内容
いつ、どこで、誰が、何を、どうして、どうなった という内容で書いてもらうと読みやすいです。
発見!!
(2013-08-29 (木) 10:35:39)
先日の麻煮・麻はぎ・麻かき体験の片づけで麻かき板を乾燥していたら、当時の使用者のお名前が!!
昭和二十一年 柳・・・・
麻煮・麻かき 体験が新聞で報道
(2013-08-26 (月) 12:35:08)
麻煮・麻かき 体験が地域の方の協力で8月23日に行われました。
授業の様子は、信濃毎日新聞でも報道されています。
http://www.shinmai.co.jp/news/20130824/KT130823SJI090021000.phpご協力いただいた皆様ありがとうございました。
皆さん感想をお寄せください。
5/31〇〇〇タイトル〇〇〇 ※書き方例
(2013-05-31 (金) 12:35:31)
5月31日、〇〇へ行って、△〇□について勉強しました。
□□□だということがわかりました。
(班の感想)
- 地域の人からお返事などあれば、回答しましょう。 -- 2013-05-31 (金) 12:36:19
Last-modified: 2013-08-29 (木) 10:41:38 (4159d)