Top > DigitalArchives
村の収蔵庫   
ここでは、村時代に発行された冊子や本などを電子化して保管します。

懐かしいと感じる方も、興味を持たれた方もぜひご一読ください。
広報みあさ(電子復刻版)   
第2号(昭和52年7月20日発行)   
|  | 第2号は、4ページの「千見地区集落整備事業住宅建設工事入札」では、中の崎集落の住宅建築前の写真。「この道は車がこれだけ通ります」の歩行者の多さが目に留まります。6ページの「お茶の間村史 麻の話(2)」も貴重な資料です。 | 
創刊号 (昭和52年6月10日発行)   
|  | 「広報みあさ」が発行されたのは、今から38年前の昭和52年6月10日のことでした。どんな記事が掲載されていたかチョットだけ紹介します。表紙では、統合されて間もない美麻小中学校のプール建設の様子と、発刊に寄せた村長のメッセージが掲載されてい4ます。人口は1673人427世帯。2〜4ページ、昭和52年度の予算と主要事業。当時の予算は7億9千万円ほどでした。また、議会議員は12名でした。5ページ「-梅雨で災害発生-こんな時はすぐ役場へ」では、当時の道路事情がわかります。6ページ「農地改革後の登記」、「駐在所便り」には、ゴミ処理の指導や、物資のあっせん販売もされています。7ページ「たばこは村内で買いましょう」8ページ「お茶の間村史」では、麻栽培と当時の生活の様子が書かれています。 | 
Last-modified: 2015-10-12 (月) 20:31:25  (3672d)
添付ファイル:
 002.jpg 291件
[詳細]
002.jpg 291件
[詳細]
  広報みあさ002_S520720_2.pdf 213件
[詳細]
広報みあさ002_S520720_2.pdf 213件
[詳細]
  kouhoumiasa001.jpg 245件
[詳細]
kouhoumiasa001.jpg 245件
[詳細]
  digitalarchives.jpg 270件
[詳細]
digitalarchives.jpg 270件
[詳細]
  広報みあさ001_S520610.pdf 232件
[詳細]
広報みあさ001_S520610.pdf 232件
[詳細]
  BEFORE AFTER.jpg 244件
[詳細]
BEFORE AFTER.jpg 244件
[詳細]
 







 協賛者を募集中!
協賛者を募集中!