ヤマガラシ(山芥子)
Barbarea orthoceras
別名:ミヤマガラシ

アブラナ科(CRUCIFERAE)
ヤマガラシ属

山地帯〜高山帯の湿った礫地に生える、高さ15〜50cmの多年草。
茎の先に総状花序に黄色の花を10〜20個集まってつけ、は5〜7mmと、小さい。

茎は群がって生え、
葉は羽状に裂け、
側裂片は小さいが、
頂裂片は卵形で大きい。

茎葉の基部は翼状に広がって
茎を抱いている。

 

0

長い実は、やや平たくて
4稜形で直立している。

 Sept 10 2002
(白馬岳・大雪渓)

このページの始めに戻る
植物図鑑のトップ

ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/