タムラソウ
Serratula coronata
別名:タマボウキ
キク科(COMPOSITAE)
タムラソウ属
山の草地に生える多年草。
![]() |
総苞は鐘形で、多少くも毛がある。
←↓片はふく瓦状に7列に並び |
|
↓筒状花の周辺部の一列を除いた 花糸には乳頭状の突起がある。 花柱の先は二つに割れて反り返る。 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
←この写真では刺が有るように見えるが、 触ると刺はない。 やや薄くて両面に細毛がある。 |
八方尾根
(Aug 20 2002)
|
|
|
|
|