オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)
Mimulus sessilifolius

ゴマノハグサ科(SCROPHULARIACEAE)
ミゾホオズキ属

亜高山の水湿地に生える多年草。
茎は直立で、分枝しない。葉は対生。
長めの花柄を葉の脇からだし、ラッパ状の花がつく。
上唇は2裂、下唇は3裂し、下唇に褐色の斑点がある。
ミゾホオズキは小形で分枝する低地のもの。

Here's a cool technique!花の真ん中に白い
ものが見えますか?
蜘蛛の巣です。(^_^)

下の写真の様にまと
まると、見応えがあ
ります。この写真の
約三倍の広さでした。
火打・天狗の庭付近
にて。Jul.2001 

このページの始めに戻る
図鑑のトップ
ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/