ミヤマシオガマ(深山塩竈)
Pedicularis apodochila

ゴマノハグサ科(SCROPHULARIACEAE)
シオガマギク属

色も形も、結構派手ですね! 言葉を換えれば華やかです。(^_^)
属名がラテン語のシラミと言う言葉に由来するとは想像できないでしょう!
ヨーロッパでは、昔々、この植物属を食した家畜にシラミが沢山ついた
かららしいが、「私を食べないで。」と云う、懇願だったのだろうか!
和名は、浜辺に並ぶ製塩の竈(カマ)の風情や、よく目につく事から・・

 

高山帯の岩礫地や草地に生える多年草で、根生葉は多数束になって生え、長い柄があり羽状に全裂し、裂片もさらに細かく深裂している。

葉の間から伸びた花茎の先に
紅紫色の花を沢山つける。
花の上唇は船を逆さにした形で丸みを
帯びて、先端に小さな突起がある。
下唇は三中裂している。

 

 

五竜山荘付近(2001 Jul)

このページの始めに戻る
図鑑のトップ
ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/