ミヤマオトコヨモギ(深山男蓬)
Artemisia pedunculosa

キク科(COMPOSITAE)
ヨモギ属

亜高山〜高山帯の砂礫地に生える高さ10〜35cmくらいの多年草。

頭花は10数個が総状
または複総状について、下向きに咲く。

頭花柄は細く長く
延び、この写真では
わかりにくいが
紫色を帯びている。

果実が小さいので、
果実が無いものと
考えて「雄のよもぎ」
としたらしい。 

0

茎葉は倒披針形へら形で、
先は浅く3〜5裂し、
基部はなかば茎を
抱いている。

花がつかない茎の葉は
ロゼット状になっている。

Sept 10 2002
(白馬岳)

このページの始めに戻る
植物図鑑のトップ

ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/