ミヤマアワガエリ(深山粟還り)
Pheleum alpinum

イネ科(GRANINEAE)
アワガエリ属

高山帯の砂礫地や草原に生える15〜30cm位の多年草。

花序は短い円柱状から
長い楕円形をしており、
苞類は淡緑色で、縁は
紫色を帯びている。
小穂に一個だけ
小花を付ける。

葉は短い線形で、
縁と裏面の脈は
ざらざらしている。 

 

 

Aug 9 2002
(白馬岳)

0

果穂(カスイ)の形が
穀物の粟に似ている
ことから、粟から
先祖返りしたもの。
という意味らしい。  


こんな風に、
こぼれていくんですね。

Sept 10 2002
(白馬岳)

このページの始めに戻る
植物図鑑のトップ

ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/