イワショウブ(岩菖蒲)
Tofieldia japonica
別名:ムシトリグサ
ユリ科(LILIACEAE)
チシマゼキショウ属
山地帯〜高山帯の湿地や湿原に生える多年草。
地下茎は短いが、丈夫で沢山の根がある。
![]() |
総状花序に白色の花を 根生葉は剣状で外側は短く |
|
上部の茎と花序に腺状 突起物があって粘るので、 ときに虫を捕らえること がある。 そこからムシトリグサという別名がついた。 八方尾根、第二ケルン付近 |
![]() |
|
![]() |
咲きはじめの時、 |
|
種がこぼれそうですね! oct 20 2001 |
![]() |
|
|
|
|
|
|