エゾムカシヨモギ(蝦夷昔蓬)
Erigeron acris

キク科(COMPOSITAE)
ムカシヨモギ属

高山の草地に生える
高さ10〜50cmの多年草。

全体に触るとざらっと
した粗毛が多い。

長楕円形の茎葉は
2〜6cmで、基部は
茎を抱いている。

頭花はまばらな
散房状について、
白色または淡紅紫色の
舌状花は雌花で、
中心部の両性筒状花は黄色。

総苞は鐘形で、総苞片には
剛毛がある。

舌状花と筒状花の間に
毛管状の雌花がある。

Aug 8 2002
(白馬岳)

このページの始めに戻る
植物図鑑のトップ
ペンション馬鈴薯000〒399-9301長野県北安曇郡白馬どんぐり村
電話:0261-72-4717000FAX:0261-72-5080
potatoes@hakuba.ne.jp0000http://web.hakuba.ne.jp/potatoes/