美麻Wiki
美麻づくりの記録3 (2007)
の編集
更新履歴をみる
このページの名前を変える
このページの複製を作る
Top
> 美麻づくりの記録3 (2007)
**地域発元気づくり支援金の優良事業表彰を受賞 [#bd7281a7] &attachref(./003.jpg,66%); 美麻い〜とこよっとくれフェアは、平成19年度長野県地域発元気づくり支援金734事業の中から、優良事業(県下54事業、大北地域4事業)に選定され、平成20年10月25日に北安曇地方事務所で、表彰式と成果発表が行われました。 (外部リンク:長野県北アルプス地域振興局 http://www.pref.nagano.lg.jp/kitachi/kitachi-kikaku/shienkin/top.html)
タイムスタンプを変更しない
*地域課題を楽しく解決 【2007(平成19年)】 [#o062063b] &attachref(./000.jpg,75%); **美麻い〜とこよっとくれフェア [#fe3a1b1e] #ref(./001.jpg,right,around,50%); 2年目の活動は、「幅広い年代から地域づくり活動に参加してもらう」「活動を通じて地域課題を解決する」を目的に、長野県の助成事業を活用して事業を展開しました。道の駅の活性化をテーマとして『美麻い〜とこよっとくれフェア』を実施しました。会員団体が実施する事業で道の駅で実施可能なものと連携し、立ち寄る観光客と地域の人が一緒に楽しむイベントを春夏秋の3回開催しました。 #br **ヒマワリ5000本プロジェクト [#l13585f4] 過疎や高齢化で増加する遊休荒廃地の解消、特産品の研究開発、地域の景観形成を一緒に行なう『ヒマワリ5000本プロジェクト』を秋の開催をメインイベントとして、地区公民館の[[文化祭>美麻地区文化祭]]と連携して実施しました。公民館を通じて種を各戸に10粒配布し。身近な場所でヒマワリ花を咲かせてもらい、高さ、大きさ、種の量等の[[コンテスト>ひまわりコンテスト]]を開催、賞品も搾油したヒマワリ油です。 種を使った料理レシピの募集や市内ホテルのシェフと協働してメニュー開発や試食会も開催。気軽な参加を通じて地域の魅力を考える機会としました。 &attachref(./005.jpg,66%); &attachref(./004.jpg,66%); &attachref(./006.jpg,66%); #br **地域発元気づくり支援金の優良事業表彰を受賞 [#bd7281a7] &attachref(./003.jpg,66%); 美麻い〜とこよっとくれフェアは、平成19年度長野県地域発元気づくり支援金734事業の中から、優良事業(県下54事業、大北地域4事業)に選定され、平成20年10月25日に北安曇地方事務所で、表彰式と成果発表が行われました。 (外部リンク:長野県北アルプス地域振興局 http://www.pref.nagano.lg.jp/kitachi/kitachi-kikaku/shienkin/top.html)
テキスト整形のルールを表示する