美麻Wiki
知らせて美麻Show/2009
の編集
更新履歴をみる
このページの名前を変える
このページの複製を作る
Top
>
知らせて美麻Show
> 2009
*お知らせ2009 [#n5f02d34]
タイムスタンプを変更しない
*お知らせ2009 [#n5f02d34] **山村留学の様子がテレビで紹介されます [#i452c47e] > (2009-09-11 (金) 13:05:03)&br; 9/11(金)夕方5:30ごろから、 NHKの[[ゆうどきネットワーク>http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/]]の中で紹介されるそうです。 **『天皇陛下御即位二十周年奉祝』 [#b1ef270d] >[[柔道畳復元プロジェクト2012]] (2009-09-10 (木) 03:51:54)&br; 柔道畳復元プロジェクトです。この度、日本武道館の会長様から『天皇陛下御即位二十周年奉祝』財団法人 日本武道館開館四十五周年記念事業 「日本武道際」の招待状が届きました。 柔道畳復元の実績からこのような展開になりましたが、天皇陛下の関係する式典に呼ばれるのははじめてということで嬉しいです。 柔道畳復元プロジェクトは2012年まで進みますが、また、一緒に出来ればいいですね。皆様のおかげもあり有難う御座いました。 **技能オリンピックで銅メダル [#t54dda1d] >[[takeyama]] (2009-09-08 (火) 12:16:07)&br; 手塚さんが[[技能オリンピック>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8A%80%E8%83%BD%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A]]で銅メダルを獲得したニュースが[[新聞に載りました>http://www.shinmai.co.jp/news/20090908/KT090907BSI090006000022.htm]]。 お父さん(手塚左官店主、手塚峰雄さん)は大塩日影、美麻南中学校出身です。 **講道館の伝統柔道畳がテレビで紹介 [#o73d5446] >[[美し村開拓団]] (2009-08-27 (木) 11:58:32)&br; 昨年、[[美麻で柔道畳の復元>柔道畳のルーツを探る]]を行った畳職人の植田さんが、柔道の父、嘉納治五郎師範を特集した[[テレビ番組>http://www.nhk.or.jp/historia/schedule/index.html]]に出る(3分くらい?)そうです。 放送予定は、9月30日(水)夜の10時〜 美麻の麻糸を産地指定とした柔道畳も、歴史の秘話として取り上げられるのでご覧下さい。 **〜小太郎の夏まつり〜8月22日(土) [#s49d7559] >[[もんぺ]] (2009-08-12 (水) 17:16:32)&br; 大町温泉郷でサマーフェスティバル開催夜7時〜森林劇場でバンドコンサート開催。夕方は、温泉郷入口のぐるった商店街で、小太郎の夏祭り開催。 おもしろ体験や、徳々クーポンで、楽しんじゃおう! &attachref(./2009小太郎まつりチラシPDF.pdf); // **旧美麻支所記念撮影のお知らせ [#ue3eebff] >[[美麻支所]] (2009-07-23 (木) 08:25:39)&br; 旧美麻支所の解体工事が始まるにあたり、 地域の皆様と一緒に記念撮影を行うこととしました。 参加を希望される方は、時間までに集合してださい。 日時 &color(Purple){8月1日(土) 午前9時から}; &attachref(./090723.jpg); // - 思い出の品が届けられました。 昭和37年の美麻村役場新庁舎しゅん工を記念した手ぬぐいです。 上の写真と見比べると、長い間に増改築が行われた様子がわかります。 &attachref(./090727_2.jpg); -- &new{2009-07-27 (月) 13:06:25}; **自転車ロードレース開催(new) [#h060f7f8] > (2009-07-15 (水) 08:30:10)&br; 3年目にして夏の一大イベントとして、すっかり地域に定着した自転車ロードレース大会が開催されます。 大町市のホームページでは、[[すでに広報>http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00029011/00029011.html]]されていました。 今年の大会は、2日間行われるようで、規模も全日本の実業団と昨年とは比べ物にならない大きな大会だそうです。 詳しくは関係される方補足してください。 // **雨で土砂崩れ!通行注意 [#p24f50f5] (2009-07-10 (金) 08:41:07)&br; [#m7869417] 昨日の雨で県道美麻八坂線が二重宮村で土砂崩れのため、片側通行になっています。 &attachref(./090710_04.jpg); カーブの真ん中ですので、通行される方安全運転でお願いします。 // **何でしょう? [#ef9420df] > (2009-07-08 (水) 15:46:22)&br; 大町駅になにやら白い物体が設置されています。何でしょう? &attachref(./090708_01art.jpg); 詳しくは[[こちら>メンドシーノ・アート&クラフトショー]] // **全国過疎問題シンポジウムが開催> (2009-07-02 (木) 08:09:51)&br; [#l5a3eeb7] 7月8、9日に木曽で過疎問題のシンポジウムが開催されます。 http://www.town-kiso.com/dbps_data/_material_/localhost/002kikaku/kaso2009.pdf 分科会には、地域づくり会議の副会長前川さんがパネリストとして出るそうです。 // **『ほたるのゆうべ』のお誘い [#xf49611a] > (2009-06-25 (木) 16:59:50)&br; [[大町温泉郷ぐるったネットワーク>http://www.grutta.net]]さんよりチラシをいただきました。 ホタルのほかにも民話の語りや薪バスもくちゃんの運行など盛りだくさんのイベントが予定されているそうです。 &attachref(./チラシ0625.pdf); // **美麻中学校、野球優勝! [#kc5246d4] > (2009-06-17 (水) 07:54:32)&br; &size(30){13日の北安曇地区中学校体育大会で野球に優勝。}; &size(25){おそらく学校始まって以来の快挙!};おめでとう![[こちらに詳細>http://takeyama.blog54.fc2.com/blog-entry-1010.html]] // - おおおお?ほんとに?? それはすごい。 おめでとうございます! -- [[さとう]] &new{2009-06-17 (水) 19:05:42}; - 本当にうれしいですね。夢のようです。 -- [[sizuka]] &new{2009-06-18 (木) 01:53:57}; - 試合結果をお知らせします-- [[ほそい]] &new{2009-06-19 (金) 09:14:42}; 13日予選 美麻3−2松川 美麻11−4仁科台(6回コールド) 14日決勝トーナメント 準決勝 美麻4−3白馬 決勝 美麻5−4松川 新人戦を含め、準優勝はありますが、優勝は初めてです。 **『アースデイおおまち』が開催されます [#b4dc7487] > (2009-04-01 (水) 18:53:58)&br; 第2回目となる[[アースデイおおまち>http://blogs.yahoo.co.jp/earthday_oomachi]]が開催されるそうです。 日時 4月19日 10:00〜19:00 会場 大町市文化公園、サンアルプス大町 入場無料だそうです。 // **平成20年度「きらり輝く協働のまちづくり事業」の報告会 [#t9b7f83d] >[[sizuka]] (2009-03-09 (月) 02:07:24)&br; 平成20年度「きらり輝く協働のまちづくり事業」の事業報告会が3月14日(土)の午後行われます。 美麻からは、二重「水上神社を楽しくする会」と大塩「しずかの桜環境を守る会」が発表します。 // **大町市を舞台にしたドラマが放送 [#o8dd26d5] > (2009-03-04 (水) 13:09:12)&br; テレビ東京の放送なので地上波では見られないのですが、 http://www.tv-tokyo.co.jp/inakasp_0903/ BSデジタル放送の171チャンネルで3月14日(土)午後8時より放送されます。 美麻でもたくさんロケをしたそうです。 // **大町市の協働のまちづくりに関して指針の素案に関してパブリックコメントを募集中です [#l9495a4a] >[[sizuka]] (2009-01-02 (金) 23:32:02)&br; 協働のまちづくりに関して昨年から市民懇談会、指針策定委員会が開かれてきましたが、現在大町市のホームページに、大町市の協働のまちづくりに関して指針の素案に関して[[パブリックコメントを募集中>http://www.city.omachi.nagano.jp/ctg/00002208/00002208.html]]です。 ぜひ皆さんのご意見をどんどん送ってください。 美麻は協働にの考え方に関して私は一歩進んでいると思います。 ぜひそういう意味でも美麻から意見を送っていただけるといいと思います。 // *過去のお知らせ [#qbb4ff14] [[お知らせ/2008]] [[お知らせ/2007]]
テキスト整形のルールを表示する
TrackBack(3)
|
外部リンク元