*美麻支所だより [#c1a0e298]
#contents

#article
**欠員となっていた民生委員が委嘱に [#r184cd62]
>[[民生課]] (2007-03-31 (土) 09:06:15)&br;
欠員となっていた袖、川手、峠、石原、塩の川、日向、米山を担当する民生委員の委嘱がされました。
詳しくは、[[こちら>http://www.city.omachi.nagano.jp/contents/Contents.asp?CONTENTNO=364]]で確認ください。

//

#comment




**旧ごみ袋が使える期間は平成19年3月31日まで! [#n2b4e888]
>[[民生課]] (2007-03-12 (月) 21:50:36)&br;
#ref(./5_9.jpg,right,around);
 旧美麻村指定のごみ袋(もえるごみ・もえないごみ)の使用は、平成19年3月31日(土)までです。19年4月から旧指定の袋で出すと収集しませんので、お使いにならないようお気を付け下さい。
問い合わせ先  
美麻支所 民生課 市民係 
電話 29−2311

//

#comment

**二地域居住の促進に関する講演会を開催します [#u8b3f417]
>[[総務課]] (2007-03-12 (月) 21:49:52)&br;
現在の美麻地区の人口は平成19年2月28日現在で1,187人、昔に比べて隣近所が遠くなったと感じる方もいるでしょう。これからの日本は総人口の減少と少子高齢化の影響により、全国的な地域の活力低下が心配されています。
この問題解決に白羽の矢が立ったのが「団塊の世代」と呼ばれる今年から退職を迎えられる方々です。その中で田舎暮らしを希望する方に都市と田舎(二つの地域)を行き来して自分の生活を楽しみながら地域の活性化に力を貸してもらうライフスタイルは『二地域居住』と言われており、国も具体的な促進策を考えています。
今年1月、NHKがこの問題を取り上げた番組の中で、美麻地区はヒントになる事例「Iターン移住先進地」として取り上げられました。
理由としては、Iターン等移住者の割合が約25%以上と高いこと。市民農園の利用が平均100日以上あり長期滞在が進んでいること。加えて、移住者や市民農園利用者が地域と係わりながらコミュニティを形成している等があげられていました。
地域活性化は、昭和40年代から過疎に悩む美麻地区にとって地域の存続に係わる大問題でした。そんな大問題も二地域居住という観点で考えると昔から住む方、最近住まわれた方、市民農園で生活する方が、今まで以上にお互いを理解し、より良い関係を築き、住みやすい地域とするだけで全国のモデルとなる可能性もあるのです。
このたび、国の二地域居住政策の専門家を講師にお招きして講演会を開催することとなりました。お誘い合わせてお出かけください。
-3月24日(土)午後3時から午後5時まで
会場 大町市美麻総合福祉センター
「梨嶺」多目的ホール
対象者 大町市民、滞在型市民農園利用者、二地域居住に関心のある方
講演内容 「二地域居住の促進と地域コミュニティの再生」
講師 内閣府地域再生事業推進室
岩瀬忠篤参事官
参加費 無料



//

#comment

**「全日本実業団大町市美麻地区ロードレース大会」の中止について [#w7c407c1]
>[[総務課]] (2007-03-12 (月) 21:49:11)&br;
4月29日(日)・30日(月)に開催を予定していた全日本実業団自転車ロードレース大会は、自転車競技連盟との協議が整わなかったため、中止になりました。
これとは別に、日本学生自転車競技連盟より9月2日(日)に競技を行いとの申し出があり、市として開催に向けて協議中ですが、開催が決定しましたら地域をあげて運営を応援していただきたいと思います。

//

#comment

**コニュニティセンター予算案を市議会に提出しました [#mbb7d0a3]
>[[総務課]] (2007-03-12 (月) 21:47:14)&br;
美麻コミュニティセンター建設事業につきましては、いよいよ基本設計が完成し、現在急ピッチで実施設計図書の作成業務を進めているところです。
基本設計については、2月の議会全員協議会や総務文教委員会協議会等で説明し、ご理解をいただいたところです。
また、地域づくり委員会・地域づくり会議・公民館運営審議会合同での設計検討会や自治会毎の説明会を昨年実施し、その中で出された意見もできるだけ設計に反映しました。
そこで、住民の意見を取り入れた主な部分を次により紹介しますので、建物平面図及び立面図と合わせてご覧ください。(本紙に折り込んで配布しています。)
・ 宿直室の位置を中央に配置
・ トイレを全て洋式とした。
・ リビングから直接外へ出られるようにした
・ 障害者用駐車場を玄関横に確保
・ 予算の範囲内で床暖房を設置(講堂)
・ UDトイレにベビーシートを設置
・ 講堂の壁面の防音対策
・ 講堂のステージ高を低く
なお、予算については、財源として平成18年度に国の合併補助金が充当されることになったため、3月市議会定例会に上程した補正予算案に建設費を計上しました。議決されれば新年度に繰越し、執行する予定です。
今後は早期に着工し、12月の完成をめざして進めて行きます。

//

#comment

**美麻地区「出前いきいきクラブ 栄養編・歯科編」始まりました [#ld766e31]
> 民生課福祉係(2007-02-15 (木) 12:48:50)&br;
 各地区で開催中の「出前いきいきクラブ」の一環で、食事のことや口腔のことを勉強する時間です。

 栄養編のキーワードは&size(20){''&color(Red){「まごわ(は)やさしいサンタクロース」};''};です。
食事に対して間違った認識でいないかな?栄養士さんがクイズ形式でお話してくださいます。他にも「食べ方の工夫」を、試食にて紹介してくれますよ。

 歯科編で歯科衛生士さんがまず言いました。『「歯の話?私入れ歯だから・・・」と言う人がいますが、今日はお口のお話です。歯がない人でも口のない人はいませんね。みんなに関係ある話ですよ』と。途中お菓子の「オレオ」あの真っ黒いクッキーですが、それを食べて口の中の様子を個々に観察しましたよ。
 教室にあわせ「出前いきいきクラブ」恒例のストレッチ体操を中村保健師が行ってます。これも参加の価値ありっ。ですよ。

&size(20){&color(Red){開催日程は[[こちら>http://www.city.omachi.nagano.jp/contents/Calender.asp?CONTENTNO=1631]]をご覧ください。};};

それぞれ地区を回ります。お近くの会場へご参加ください。

&attachref(./070207_1.jpg,50%);  &attachref(./070207_2.jpg,50%);  &attachref(./070207_3.jpg,50%);
&size(9){ (栄養士さんのお話)       (歯科衛生士さんのお話)          (ミツコと体操)};
 
- キーワードの意味はなんですか? --  &new{2007-02-08 (木) 09:37:16};
- 大町市健康カレンダーに書いてあるんですが、目立たなくてスミマセン。こんな内容でした。
&attachref(./kenkou4.jpg);&attachref(./kenkou4.pdf);&attachref(./magoha.pdf); --  &new{2007-02-08 (木) 17:51:53};

#comment