#ref(./002 tutaeru.jpg,right,around)
#ref(./005 sannka.jpg,right,around)

#contents
■バックナンバー
#navi
----
#article
上のフォームから記事を投稿いただけます。

*映画のエキストラ出演者を大募集 [#h5425583]
と大町市の[[ホームページ>http://www.city.omachi.nagano.jp/contents/ePage.asp?CONTENTNO=1699]]にでています。
- 大町市以外の方はこちら「[[エキストラ募集>http://www.g-season.jp/]]」で出来るようです。 --  &new{2007-01-11 (木) 13:58:32};

#comment
*まきまきの行事 [#q56816f3]
1月5日 旧中村家で巻き俵の行事がありました。途中から見に行ったので詳しく話を聞くことが出来なかったのですが、中村家の皆さんはこの行事のことを「まきまきの行事」と呼んでいるそうなので、そう呼ばせてもらうことにします。江戸時代にまき始めたこの俵ですが、明治の頃(明治5年頃といってました)このまままき続けるとえらいことになる!と言う事でそこで古い物の上にまくのを止め、そこまでの物を残し、毎年1枚剥いでは次のをまくというようにして今まで続けられてきたのだそうです。昔も今もこの行事で女性が手を出す事は許されず、おばあちゃんは「横から口を出してた」と言ってました。
&attachref(./070105中村家・チェルシー・お正月002.jpg);

&attachref(./070105中村家・チェルシー・お正月019.jpg);
柱と柱の間・・・の長さを使って紐をはかり、その紐の上にわらを敷き俵を転がして巻いていきました。正面から見て右側に来る俵は右巻きに、左側に来る俵は左巻きにする事で、二つを飾った時に紐がうちまきになっているように(みえるように)するんだそうです。紐を巻いていくときには斜めに下にまいていくのですが、紐が上にずれてあがらないように竹串をさして紐をとめていました。
- Miasa切り抜き帳に新聞に紹介された記事をのせました --  &new{2007-01-09 (火) 18:06:42};

#comment

*八坂地区のコミュニティサイトにこちらのサイトが話題に [#q56816f3]
美麻のホームページづくりを見て - やさかむら.ネット - うぇブログ
http://yasakamura.net/modules/weblog/details.php?blog_id=65

ちなみに八坂のサイトではxoopsとB-wikiを使われているとのこと。

山村留学などでも交流が深いこともありますから、Webでも今後なにか協力したり、交流が持てたりすると良いですね。
#comment

*1月3日の新聞に [#q0fb5e23]
美麻地区の事が書かれた記事がありましたので紹介します。
&attachref(./070103_SINMAI.jpg);  &attachref(./070103信毎.pdf);
&size(12){(信濃毎日新聞より)};
#comment

*正月のおんべがありました [#x6c88fca]
1月3日は二重区では地区毎で『おんべ(どんど焼き)』が行われました。
今年は、育成会でも計画がされているとの事なので、もう1回あります。
&attachref(./070103_1.jpg,66%); &attachref(./070103_2.jpg,66%);
#comment